転職・仕事探しのお悩みは株式会社A・プレースメントにおまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

【新宿】ビル工事の施工管理(元請け)/20時シャットダウン・月残業30h・年休123日/野村不動産G【建築インテリア(ビル工事)】

会社名非公開

募集要項
仕事内容
【新宿】ビル工事の施工管理(元請け)/20時シャットダウン・月残業30h・年休123日/野村不動産G
【元請け/月残業30h・年休123日・20時PCシャットダウン/充実の福利厚生/東証プライム市場上場 野村不動産グループ】

■職務概要:
野村不動産グループ内外の建築事業本部総合職業務をご担当いただきます。

■職務詳細:
建築・設備・内装工事の施工管理が中心です。建築事業本部内で部署毎に業務として関わる物件エリアは分かれていますが、物件の規模や工事内容によりプロジェクトチームを組成し、その中で活躍していただくこともあります。安定した事業形態の為、閑散期は発生せず、将来の不安を感じることなく、ワークライフバランスを保つこと出来ます。

■働き方:
・毎日20:00にはPCがシャットダウン
・残業時間
通常期30h程度/繁忙期40~45h程度
・年間休日123日、土日祝休み
休日出勤発生時は平日に振り替え休暇を取得いただきます。

■本ポジションの魅力:
野村不動産グループの安定した組織基盤があり、一般的な建設・内装設計会社と違い、安心して仕事に集中できる環境があります。グループ全体も様々な業務改革に取り組み、多種多様なフィールドから人材が来られています。当部署は、グループ・クライアントから多くの問い合わせがあり、期待の注目部署です。不動産に関する施設・店舗開発事業やビルのリノベーション、大企業の依頼物件など個々のスキルアップを目指す又は、チャレンジする機会がいくつもあります。

■野村不動産グループの安定した環境/充実の福利厚生
東証プライム市場上場の野村不動産ホールディングスのグループ企業として安定した基盤と充実の福利厚生を完備。頑張りをしっかり評価する明確な評価制度や手厚い住宅手当(社内審査あり)も完備しており、長く活躍をいただける環境を整えております。またそれに伴い、管理戸数や売り上げも順調に推移しております。

<直近実績>
2024年3月期実績 1,065億円
2023年3月期実績 1,039億円
2022年3月期実績 975億円

変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記、いずれかを満たす方  
・何らかの技術系の経験をお持ちの方(機械、電気、工場、整備士など)
・建築系の学科卒の方
※お人柄、コミュニケーション能力を重視します!

■歓迎条件:
・建築関連資格(建築士・施工管理技士)・宅建・インテリアプランナー等の有資格者
勤務地
東京都新宿区西新宿1-26-2
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:00

<その他就業時間補足>
・残業時間 通常期30h程度/繁忙期40~45h程度
・毎日20:00にはPCがシャットダウン
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月(期間中待遇変更なし)
年収
450万円~650万円
給与詳細
<予定年収>
450万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):233,000円~355,000円

<月給>
233,000円~355,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収は残業時間込みとなります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(5~5.5ヶ月程度)
■住宅手当
■家族手当
■評価制度:明確な評価制度で頑張りが反映されやすい環境
■モデル年収:
入社3年目(30才)年収550万円
入社6年目(33才)年収650万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生・待遇
通勤手当、家族手当、住宅手当、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(バス代のみ条件あり)
家族手当:配偶者20,000円、子1人8,000円
住宅手当:上限:独身者5万7千円、既婚者4万円(支給要件有)
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT、資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等
※仕事をしながら幅広い分野の資格が取得可能です。資格取得のバックアップ制度もあります。

<その他補足>
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■スポーツクラブ法人会員契約(メガロス)
■財形貯蓄制度
■従業員持ち株会制度
■団体保険制度
■退職慰労金
■確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■社員旅行
■レクリエーション活動助成金制度
■スポーツ同好会助成金制度
■育児に伴う休業制度、短時間勤務制度

【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
社会保険:補足事項なし

【受動喫煙対策の有無】
対策あり

【受動喫煙対策詳細】
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~12日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始、夏季、有給、慶弔休暇
選考プロセス
・書類選考(履歴書・職務経歴書)
・面接2回~3回(現場・ 人事 役員の計2回)*オンライン/対面併用
・オファー面談*オンライン
・内定

求人コード:CB-232941-20250427

応募する