転職・仕事探しのお悩みは株式会社A・プレースメントにおまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

【東京/関西//仙台】次世代スマートメーター運用管理システムのSE ◆ワークライフバランス◎/在宅勤務あり

会社名非公開

募集要項
仕事内容
電力業界向けの次世代スマートメーター運用管理システム(MDMS)の開発をお任せします。
これまでの経験を踏まえ、下記いずれかのプロジェクトにアサインします。上流経験が豊富な方はフロントSEを、開発経験が中心の方は開発SEをお任せします。
※プロジェクトによって顧客/勤務地が異なります。

【具体的には…】
・次世代MDMSパッケージ開発(東京勤務)
・関西エリア/次世代MDMS(大阪勤務)
・東北/次世代MDMS(仙台勤務)
・次世代MDMSソリューション関連の他電力展開プロジェクト(東京中心)

次世代スマートメーター運用管理システム(MDMS)とは電力の使用量を計測しデータ転送を可能とします。また、従来は人手で行っていた検針作業を自動化します。電力会社は稼働状況の把握が容易になることから、設備の負荷状況や稼働率などの把握が効率的になります。

日立製作所とともに上流工程から携わっていただくことが可能です。専門性の高い領域となりますので、入社後の一定期間は知識を吸収しながら業務を遂行いただく必要があります。

[この仕事の魅力・面白さ]
日本全体の電力供給に関わるプロジェクトとなります。国主導の法改正に伴うシステム開発・改変が行なわれており、継続的な成長が見込める分野です。携わるシステムや顧客ごとに求められる知識やスキルが異なるため、エンジニアとして成長できる環境です。

[働く環境について]
・在宅勤務:あり(プロジェクトの状況次第となりますが、出社ベースでの業務が大半です)
・残業時間:月平均20-30時間程度
・担当するプロジェクトによって勤務地が異なるため、転勤・異動は発生します。

【配属組織】
エネルギー情報システム部への配属となります。部としては社員約60名が在籍し、協力会社を含めると200名程度の規模となります。日本全国の電力関連プロジェクトを担当している組織です。

【募集背景】
電力関連のプロジェクトは継続的に引き合いがある状況です。そのため、これまでの組織を牽引してきたベテラン層の知識・経験・ノウハウを継承する将来の中核となる人財の採用が必要となっています。

【PR】
同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
対象となる方
【必須】
・Webシステム開発経験および知識(Java、OracleなどのDB関連)
・社内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方

【歓迎】
・チームもしくはメンバー取りまとめの経験
・Linux、AWSの知識
・フロントSEとしての経験
勤務地
東京都台東区秋葉原6番1号
勤務時間
◎勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:50~15:20
フレキシブルタイム:7:05~10:50、15:20~22:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
・残業時間:月平均20-30時間程度

<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:20

<その他就業時間補足>
【東京地区】8:50~17:20【茨城地区】8:40~17:10
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月 試用期間中の条件:同じ
年収
430万円~1100万円
給与詳細
想定年収:430万円~1100万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~

<月給>
250,000円~

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご年収はご経験・スキルに応じて総合的に判断・決定致します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生・待遇
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:新幹線・特急通勤の場合は一部自己負担有り
家族手当:補足事項なし
住宅手当:但し、適用条件あり
寮社宅:但し、適用条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度 等

<その他補足>
・各種社会保険、日立グループ団体保険制度、企業年金制度など
・従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設など
・短時間勤務制度あり(ただし、適用条件あり)

【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【受動喫煙対策の有無】
対策あり

【受動喫煙対策詳細】
屋内全面禁煙
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

週休2日、年間休日126日、年次有給休暇
フレックスタイム制勤務制度、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
選考プロセス
1.書類選考
2.面接(1~複数回)
3.内定
※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。

求人コード:CB-236211-20250427

応募する