仕事内容
【建築設備積算】(1.設備 2.電気)
同社が施工する民間工事の設備(空調・給排水)と電気工事の設備積算をお任せいたします
工事の設計書や指示書をもとに、工事に必要な部材や施工の単価や人件費を計算していただきます。
駅舎や・マンション・事務所ビル・官公庁施設等の大規模案件を含んだ幅広い案件をお任せ致します。
・設計図から資材、部材、機器、器具などの数量を計算
・施工物件の費用を算出
・見積書の作成
・各種資料の作成 など
【変更の範囲】会社の定める業務
◆会社の特色
大手電鉄会社を中心に運送業や流通業、不動産業、レジャー・サービス業、建設業等、多様な事業を行っています。同社においても、鉄道や駅、商業施設、マンション、ホテルまで、幅広い案件をグループ沿線を中心に請け負っています。
◆その他
・配属となる積算部は、現在12名の社員が在籍
・工務部、設計部、積算部、工事部、設備部の5部署が連携(本社)
福利厚生・待遇
現場手当、各種資格手当、残業手当(係長以下)、住宅手当(係長以下)、家族手当(係長以下)、退職金制度、就職支度金(該当者のみ)、奨学金返還支援制度(係長以下)、確定拠出年金など
・現場手当(月額):
(技術系社員のみ) 14,000円~ ※役職に応じる
・技術者資格手当(月額)※一・二級の重複支給無、※一級重複時:1件2,000円:
技術士 20,000円
構造・設備一級建築士 20,000円 ・一級建築士 15,000円 ・二級建築士 5,000円
一級各施工管理技士 10,000円 ・二級各施工管理技士 3,000円
建築積算士 3,000円 ・宅地建物取引士 6,000円
建築設備士 10,000円 ・建設業経理士一級 8,000円 ・建設業経理士二級 3,000円
・家族手当(月額)
(係長以下)扶養家族 5,000円/配偶者加算 6,000円/子供加算 3,000円(人)
・住宅補助(月額)
※家族手当受給者のみ 4,000円~
・奨学金返還(代理)支援制度
(係長以下) 上限20,000円/月
・就職支度金
300,000円 ※技術系社員のみ/正規雇用後の初回賞与支給日
・徹夜手当
(8晩未満)3,000円/回 (8晩以上)4,500円/回
定年 60歳
再雇用制度 65歳まで
【加入保険】
健康・厚生・雇用・労災・介護
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
屋内全面禁煙(喫煙スペース有)