募集要項
        
            
                仕事内容
            
            
                産業機械メーカー向けに、インクジェットプリンターおよび印字検査機のソフトウェアに関する受託開発を行っております。携わる製品は国内外で高い需要を誇っており、また同社エンジニアの技術力が高く評価され、顧客内でのシェアも拡大しています。受注拡大のため、新たなメンバーを迎えるべく積極的に募集を行っております。
産業機械向けの製品開発において、以下の業務を担当していただきます。
1.ソフトウェア要件分析: お客さまからお任せいただいた機能に対して、要望やプロジェクトのニーズを理解し、それに基づいてソフトウェアの要件を整理します。
2.ソフトウェア設計: 要件に基づいて効果的かつ堅牢なソフトウェアアーキテクチャを設計し、システムの機能や性能を確保します。
3.プログラミング: 設計したアーキテクチャに基づいて、CおよびC++を使用してソフトウェアを実装します。OSはLinuxを採用しています。
4.実機を使ったソフトウェア評価: 開発したソフトウェアを実機上で評価し、問題や改善点を発見・修正いたします。評価の段階では、実際にお客さまの工場へ訪問し、実機を動かしながら評価を行います。
また、将来的には開発リーダーとして、プロジェクト全体の進捗管理やチームのリーダーシップを担当していただくことを期待しています。
[この仕事の魅力・面白さ]
担当していただく産業向け製品開発業務は、規模拡大している事業で、全社でも注目されています。また、実際に自分の目で製品の動きを見ることができるため、自分の作ったソフトウェアが動いたときの「達成感」がより大きいものになります。この「モノづくり」の楽しさ、自分の成長の実感を、是非、一緒に味わってみませんか。
[この仕事の大変さ]
開発プロジェクトは派生開発を中心としておりますが、レガシー環境も存在しているため、その中に潜む課題や複雑な要素を理解し把握する必要があります。レガシーコードの解読には、緻密な計画と実行が求められます。
[働く環境について]
・平均で週3日程度の在宅勤務をおこなっております。
また、担当する案件や業務状況に応じて、出社やお客さま先への訪問があります。
・残業時間平均で20時間程度、繁忙期でも30時間程度となります。
【配属組織】
配属となる組織は、協力会社を含めて7人の組織となっております。40代以上のベテラン社員で構成されているため、豊富な経験と専門知識を持った部隊となっております。
【PR】
同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
            
         
            
                
                    対象となる方
                
                
                    C言語を使用した組込みソフトウェア開発経験をお持ちの方
                
             
        
            
                
                    勤務時間
                
                
                    フレックスタイム制 
コアタイム:10:50~15:20 
フレキシブルタイム:7:05~10:50、15:20~22:00 
休憩時間:45分 
時間外労働有無:有 
<標準的な勤務時間帯> 
8:50~17:20 
<その他就業時間補足> 
【東京地区】8:50~17:20【茨城地区】8:40~17:10
                
             
        
            
            
        
            
                給与詳細
            
            
                430万円~1,100万円 
<賃金形態> 
月給制 
<賃金内訳> 
月額(基本給):252,600円~560,000円
試用期間:有/3ヶ月(変更なし)
            
         
            
                
                    福利厚生・待遇
                
                
                    通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 
<各手当・制度補足> 
通勤手当:新幹線・特急通勤の場合は一部自己負担有り 
家族手当:補足事項なし 
住宅手当:但し、適用条件あり 
寮社宅:但し、適用条件あり 
社会保険:補足事項なし 
厚生年金基金:補足事項なし 
退職金制度:補足事項なし 
<定年> 
60歳 
<教育制度・資格補助補足> 
専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度 等 
<その他補足> 
・各種社会保険、日立グループ団体保険制度、企業年金制度など 
・従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設など 
・短時間勤務制度あり(ただし、適用条件あり)
【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
屋内全面禁煙
                
             
        
            
                休日・休暇
            
            
                完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
週休2日、年間休日126日、年次有給休暇
フレックスタイム制勤務制度、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
            
         
            
                
                    選考プロセス
                
                
                    1.書類選考 
2.面接(1~複数回) 
3.内定 
※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
                
             
        求人コード:CB-236197-20251019