ビジネスにおける挨拶の重要性
5秒でできる挨拶
実は、挨拶には『相手の心を開き、相手の心に近づく』という目的があり、ビジネスシーンにおいてはビジネスを成功させるヒントが多く隠されています。
たとえば、、、
【緊張が緩和される】挨拶をすることによって、お互いの緊張をほぐすという効果があります。初めての取引先や転職活動の面接では緊張する時こそ元気な挨拶をすることで緊張をほぐすことができます。
【関係構築の足掛かりとなる】挨拶は初対面の人や取引先の方々へ、こちらから積極的に挨拶をすることによってコミュニケーションを取るきっかけになり、ビジネスの話題へも入りやすくなります。
【第一印象の良し悪し】ビジネスシーンにおいては、特に初対面であれば、きちんと明るく挨拶をすれば「この人は真面目で明るい人」という印象をもたれ、口ごもりながらのながら挨拶では「この人は挨拶もちゃんとできない信頼できない人」という印象になってしまいます。
【感謝の気持ちを伝える】最初の挨拶をきっかけに、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えましょう。
お礼や感謝の気持ちを伝えたくても、会話の途中では、なかなか切り出せないこともあります。最初の挨拶をきっかけに感謝の気持ちを伝えれば、相手も気持ち良く受け入れてくれるでしょう。
【相手の存在を認める】たとえ親しい人でなくても挨拶をしておくことによって「私のことを認めてくれているんだ」と良い気持ちになり、今後の展開に繋がるかもしれません。
面倒だ、と知らん顔をしてしまえば「無視された」と思い、あなたの評価も下がってしまいます。
このように、挨拶には素晴らしい力がありますから、面倒なこととせず積極的に自分から明るい挨拶をしていきましょう。
キャリアアドバイザー 渥美敦子