転職・仕事探しのお悩みは株式会社A・プレースメントにおまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

システムエンジニア/顧客に寄り添う課題解決!後々使いやすい仕様書作成!アッと驚く要件だし【1872年創業の麻生グループ】/◆フレックス制度あり/◆将来的なフルリモート可

会社名非公開

募集要項
仕事内容
【職務内容】
・お客様先、もしくは持ち帰り案件の要件定義、基本設計、詳細設計など
・全体を把握したうえでプログラマーやテスターとの調整業務
・顧客対応

【案件例】※トレンドのDXやクラウド関連の案件が多いです
・自治体:施設予約管理システム
・小売り:ECサイト、店舗在庫/受発注管理
・メーカー:顧客管理、決済連携
・商社:発注伝票照会、など

■キャリアイメージ
・スペシャリスト
・ゼネラリスト
・マネージメント、など
※ご希望に合わせてキャリアを一緒に考えます

■チャレンジポスト制度
・チャレンジしたいことを役員クラスにプレゼンできる制度
・新規事業へのチャレンジも可。これまでに「メタバース」や「子ども向けプログラミング教室」などが事業化

<事業内容>
■1872年創業の麻生グループ(2025年で153年目)の1社

【麻生グループ】
・グループ社数116社、売上8,561億、従業員数17,242人の大手企業です
・医療、教育、セメント、人材の4つの柱をもち、景気の影響を受けにくい安定性があります

【アソウ・アルファ】
・麻生グループの中で「人材」の柱に属する12社の1社で「IT領域」と「半導体領域」を強みにしています。
 生活に欠かせないITと半導体を強みにしていることで、時代の最先端に触れることができます
・スローガンは「人を磨いて技術を磨く」。人間力も兼ね備えた「頼られるエンジニア」育成が強みです
・ビジョンは、2030年までに自社製品を世に出し、外で稼ぐ売上と、社内で稼ぐ売上を5:5にする

■自社製品を世に出す
・エンジニアのキャリアの可能性を創造し、持続可能な会社を目指す
・AIとの共存や、AR/VRなど仮想空間を活用したモダンな開発に着手しています

<会社の特色>
■入社後承諾理由トップ3
①希望案件・希望勤務地で働ける
→直近4年間の希望案件・希望勤務地配属率は100%!営業担当がお客様との月に1回以上必ずコンタクトをとり、ポジティブな情報もネガティブな情報もざっくばらんに相談し合える関係性をがっちり構築!

②希望年収に届いた・もしくは年収が上がった
→2023年10月に賃金テーブルを改定。それまでは年功序列要素が強かったが、スキルに応じた年収提示が可能に!結果、平均で年収33万円UPが実現。年収600万円以上の提示は昨年対比350%増!

③社風
→自社製品開発へ投資をしていること、そのためにはエンジニアのスキルアップ重要という観点で、技術やエンジニア(人)の交流が盛んなこと、一人ひとりへの目標設定(ジャーニーマップ)やチェレンジポスト制度などで、本人のやりたいこと(個性)を伸ばす社風であること

<企業のポイント>
4年連続希望案件・希望勤務地配属率100%/年収平均33万円UP/3年連続期末賞与支給実績あり/エンジニアの個性を伸ばす

■その他会社情報
・主な株主:麻生グループ
・取引先:メーカー系SI、独立系SIなど
対象となる方
<必要な経験または資格>
■要件定義、基本設計などの経験(3年以上)

■歓迎
・JavaもしくはC#の使用経験
・育成経験
・自社製品開発に興味がある
勤務地
大阪府大阪市
勤務時間
09:00 - 18:00
休憩時間60分
フレックスあり(プロジェクトによる)
残業:あり(平均20時間)
雇用形態
正社員
試用期間
有(3か月)条件変化なし
年収
500万円~600万円
給与詳細
想定年収500万円~600万円
※初年度目安。昇給あり(年1回)

月給:31万円~38万円
月給(基本給+技術手当)+賞与(月給ベース)
残業代:全額支給

■諸手当
技術手当(10000円~110000円)、役割手当(5000円~15000円)、通勤手当(上限50,000円)、
引越費用負担(上限200,000円)、帰省手当(月一回/単身赴任者対象)、
住宅補助制度(自己負担30000円。残りの家賃、敷金、礼金、共益費、火災保険費は会社負担)
福利厚生・待遇
<その他>
■部、サークル活動
・ゲーム部、バスケ部、陸上部、徒歩部、登山部、麻雀部、料理部、釣り部など

■アスリート採用(CSR)
・アスリートのデュアルキャリアを応援 ※実業団のイメージです
・シーズアスリート(障がい者アスリートチーム)の運営 ※パラリンピック金メダリスト在籍

【備考】
全国650万人の会員を持つ「福利厚生倶楽部」のプラチナプランが無料で利用できます

【加入保険】
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

【受動喫煙対策の有無】
対策あり

【受動喫煙対策詳細】
屋内禁煙室設置
休日・休暇
完全週休2日制、有給休暇(2023年度取得日数8.8日)、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、産休、育休(男性取得実績あり)
選考プロセス
人事面接→責任者面接

【面接回数】
1~2回

求人コード:CB-39557-20250206