募集要項
仕事内容
住み慣れた地域での暮らしを継続できるよう、
地域住民の方の総合支援を行うポジションです。
◆業務について
①総合相談支援業務
②介護予防支援業務
③介護予防ケアマネジメント業務
<詳細>
①総合相談支援業務
地域住民の方からの多様な相談に対し
支援を実施する業務となります。
・病院や介護施設に関する支援
・高齢者の見守り、お弁当の手配
・介護・医療・生活相談
・成年後見制度を活用した支援
※成年後見制度とは…
財産管理や契約手続きが困難になった方のための制度です
・高齢者虐待の防止
・消費者被害に遭われた方の支援
★制度を横断し、包括的な支援を行います。
地域住民の方の「健康の保持」や「生活の安定の確保」を
目指し、サポートを実施していきましょう!
②介護予防支援業務
・要支援者のケアプラン作成
・ケアマネジメント業務
※この業務は一部を居宅介護支援事業所に委託しています。
③介護予防ケアマネジメント業務
地域にお住いの高齢者の方に向けて
介護予防や自立支援を行う業務となります。
多様な施策とイベント実施を通して
支援を実施していきましょう。
・認知症カフェ
・高齢者サロン
・介護予防講座
・専門講師によるミニ講座開催
・認知症SOS想定訓練の開催
・認知症サポーター養成講座の開催
勤務時間
【就業時間】08:30~17:30
【休憩時間】60分
試用期間
6ヶ月
【補足】
試用期間中の条件変更なし
給与詳細
<勤務時間補足>
・日勤のみ
・残業は非常に少ない環境
<ライフステージの変化に対応>
◎ご家庭の事情に応じてパートへの変更、
正社員への復帰など、柔軟に対応しています。
◎引っ越しなどで勤務先への通勤が難しくなった際も
埼玉・東京・神奈川に複数の施設<190以上の事業所>があるため
勤務先をご自宅から近い施設へと変更することも可能です!
◎育児・介護休業を積極的に取得する社内文化アリ!
当たり前に取得する風土が根付いているので
仕事と私生活の両立が可能です。
◎2019年度の育休取得者:24名。
「やっぱりここが働きやすい」「居心地が良い」と、
復帰するメンバーが多いことが私たちの自慢のひとつ。
<給与補足>
◆月給 22万円 以上
◆月給
=基礎給+職能給+勤労給(30,000円)
+資格手当
※基礎給・職能給以外は賞与対象外
・資格手当(介護福祉士10,000円/月)
・役職手当(~100,000円/月)
・住宅手当10,000円/月(規定あり)
・残業代別途支給
福利厚生・待遇
・社会保険完備
└健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
・住宅手当あり
・役職手当あり
・社員割引あり
・社員持ち株会制度あり
・報奨金制度あり
・退職金制度あり
・インセンティブ制度あり
・自己申告制度あり
・昇給あり
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ALSOKグループの福利厚生制度利用可
└レジャー施設割引、宿泊施設割引、
各種保険団体割引など
例:自動車保険 最大32.5%割引
・定年65歳
└定年後最長70歳まで継続勤務可能
★永年勤続表彰制度
└社員、アルバイト、パート関係なく
勤続年数に応じて報酬を授与しています!
長年の頑張りを会社全体でたたえる制度です!
・交通費一部支給
└1ヶ月50,000円まで支給
※車・バイク・自転車通勤について
ご希望の方はご相談ください。
※バス
└片道2km以上あれば利用可能です
<通勤について>
原則、公共機関での通勤をお願いしています。
ただし片道2km以上であれば、申請いただくことで
車・バイクでの通勤も可能となります。
※許可制となります。
※駐車場の空き状況にも影響されますのでご相談ください。
休日・休暇
・月9日休み<平日の勤務>
※閏年を除く2月は8日休み
※シフトサイクル1ヶ月
※日勤のみ
※平日勤務/ただし土・祝日は交替で出勤あり
└その場合は平日に振替休日を取得
・年間休日107日(公休)
・年次有給休暇
・産前産後休暇※取得実績あり
・育児休業※取得実績あり
・介護休業※取得実績あり
・慶弔休暇
選考プロセス
書類選考→対面面接(1回)+適正テスト→内定
求人コード:CA-73886-20250206