転職・仕事探しのお悩みは株式会社A・プレースメントにおまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

【リモート・フレックスあり】プロダクトの長期的成長を支えるサーバーサイドエンジニア募集!

会社名非公開

募集要項
仕事内容
今回、さらなる事業拡大向けてWebサービス開発エンジニアを募集いたします。
Webバックエンド/フロントエンドを担当していただき、ゆくゆくはモバイルアプリ、インフラなどフルスタックに対応領域を広げていただきたいと考えています。

▼既存プロダクトの開発・保守(Refcome・Refcome Teams)
・開発:主にRefcome Teams
・保守:両プロダクト
・業務割合:開発50%・保守50%

▼具体的には…
・バックエンドの設計・開発
・フロントエンドの設計・開発
・課題に対する解決案だし及び技術選定

▼開発スタイル
・小中規模開発(1ヶ月未満)
┗毎週のミーティングで、開発メンバーが1週間の作業内容を決め、その後開発→テスト→リリース→評価 を繰り返します。

・大規模開発
┗プロジェクトで課題を検証した後、要件定義・モック作成・設計書作成を行います。設計書がメンバーのレビューを通過したら、開発メンバーが中心となり、開発→テスト→リリース を繰り返します。
※仮説検証や要件定義・モック作成もエンジニアがやることもあります。

顧客より、プロダクトの改善依頼や機能要望が入りますので
そちらの対応をしていただきつつ、保守の体制を整えていただきます。

<利用技術>
バックエンド:Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド:TypeScript, React.js
モバイルアプリ:ReactNative
API:GraphQL
インフラ:AWS
DB:PostgreSQL
対象となる方
<下記全てのスキル・経験をお持ちの方>
・Webアプリケーションのバックエンド開発の経験(言語は問いません)
・テスト設計・テストコードを書いてきた経験
・チーム生産性を上げるための取り組みをした経験
・中長期の運用を見越して保守しやすいプロダクト開発をしてきた経験
勤務地
東京都新宿区新宿三丁目1番24号
勤務時間
【就業時間】10:00~19:00

【休憩時間】60分
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月
年収
500万円~700万円
給与詳細
想定年収 5,000,000 円 - 7,000,000円

■賃金形態:月給制
・末締め翌月20日支払い
・賃金額はご経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。
※みなし残業代32時間分が含まれます。


月収250,000円=基本200,000円+みなし手当50,000円

■賞与:年2回(入社時期による)
業績分配方式により賞与額を決定

■昇給:年2回
人事評価制度により決定

<諸手当>
・通勤交通費全額支給 (上限:3万円)
・社宅手当(転勤者のみ3年間支給)

<諸条件>
※会社規定による
福利厚生・待遇
※各種社会保険完備、入社初日に加入

健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有

希望する場合は、嘱託社員契約規程に基づき65歳まで継続雇用可能

・結婚祝い金
・出産祝い金(10万)
・確定拠出年金制度
・従業員持株会
・資格取得支援(資格奨励一時金など)
・健康診断 年1回
・インフルエンザ予防接種 年1回
・在宅勤務制度
・短日/短時間勤務制度
・サークル活動
・各種報奨金
(社員推薦賞、年間MVPなど)
・パラレルワーク(副業制度)
・長期勤続表彰報酬金
(10年勤続で10万円を支給)
・ウィシュラン制度
(貢献者に対して年1回の海外研修制度)
・チャレンジ公募制度
・達成会/表彰ディナー
・キックオフミーティング
・社内/社外相談窓口
・定年:65歳   など
休日・休暇
【年間休日】
125日

【休日】
土曜日、日曜日、祝日
(会社のイベントや業務状況により、出勤日となることもあります。)
(祝日・GW・夏季休暇・年末年始・弔事・介護/育児休暇・転任休暇など)

【年間有給休暇】
10日~20日
募集背景
<求人背景>
1.プロダクトを成長させたい
リファラル採用を企業と求職者にとってのデファクトスタンダードにすることを目指しています。

2.文化・組織を作り上げたい
私たちは現在15名以下の少数精鋭のメンバーで採用の課題に取り組んでいます。
一緒に私たちのプロダクトをさらに成長させ、課題を解決していくことで、より多くの企業と求職者に新たな価値を提供していける仲間を探しています。

3.新たな価値を生み出したい
ミッションを実現するため、リファラル採用に続く第二、第三の矢となる新たなサービスや価値を生み出すことに挑戦しています。
一緒にこれからの採用の在り方を再定義し、新しい未来を創り出していく仲間を探しています。
選考プロセス
1.書類選考
 ↓
2.カジュアル面談(WEB)
 ↓
3.1次選考(WEB)
 事業部門担当者との面接
 ↓
4.最終選考(WEB)
 事業部門責任者との面接

※場合によって選考回数が変更となる場合がございます。

求人コード:CA-143598-20250411