募集要項
仕事内容
三菱商事Gの食品原料専門商社である同社にて、コーヒー、胡麻・スパイス・油脂、ココア・ナッツの営業(海外買付、輸入/提案営業/)の仕事を担当いただきます。
【業務詳細】
(1)対国外(主要言語:英語)
・海外のサプライヤーと交渉し、食品原料の買付・輸入業務を行う
・生産地・サプライヤー訪問、プロジェクトのサポート、加工工程・品質管理の確認など(通訳を含む)
※海外出張あり(3~4回程度/年)
(2)対国内
・本邦顧客に対する営業(既存・新規)
- 既存取引に於ける数量拡大と効率化の推進・クレーム対応等に加え、新規取引創出による取引の拡大
※国内出張あり(5~6回程度/年)
【同社の魅力】
◇グローバルに働くことができ、世界中のコーヒーの産地を見ることができます。
◇三菱商事Gのネットワークを活かし、サステイナブルな食品原料の調達力を生かした営業が可能!
◇コミュニケーションも円滑・気さくで、仕事に高いプロ意識を持って取り組まれる非常に魅力的な仲間が多く、成長環境としても魅力的です。
【補足:ポジション概要】
食品原料の輸入買付業務および国内販売をお任せします。一定の裁量を持って業務を行える環境です。
海外サプライヤーからの食品原料の輸入買付~在庫管理~国内法人への営業販売と、幅広い業務に携わることができます。
海外サプライヤーとの日々の交渉に加えて、アフリカ・アジア・中南米を中心とする主要生産地地に出張し、サステナビリティ関連のプロジェクトや新規産地開拓のプロジェクト等をサポート頂きますので、英語力を活かせるポジションです。
【募集背景】
事業・組織強化のため、採用(増員)となります。
対象となる方
【必須】
・大卒以上
・有形商材の法人営業経験がある方(概ね3年以上)
・TOEIC700点以上またはビジネスでの英語使用経験がある方
・輸入や貿易に携わった経験がある方
・『自ら考え行動できる』『自ら提案できる』『現状に満足しない』マインドを持っている方
【歓迎】
・グローバルに挑戦したいという意欲がある方
・食品輸入業務を担当する営業の経験がある方(商社・メーカー等)
【人物像】
同社が求める人材は以下の通りで、この考えに共感できる方
・P=提案力、D=行動力、CA=進捗管理して結果に繋げる方
・自分事として自主的・主体的に業務遂行ができる方
・その根底には組織ミッション・戦略があり、自分勝手でなくて、組織として動ける方
・意見/提案を発言できる方
勤務時間
◆フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:15~17:30
試用期間
3か月(試用期間中も待遇に変動はありません)
給与詳細
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~409,000円
<月給>
280,000円~409,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキル等により決定
■賞与:年2回 固定の賞与と成果賞与により構成されます。
※業績・成果によって異なりますが、合計4ヶ月分程が平均です
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生・待遇
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:中小企業退職金共済制度により支給
<定年>
60歳
■再雇用制度有
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■中小企業退職金共済制度加入
■再雇用制度有
【加入保険】
社会保険完備
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
敷地内全面禁煙
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(初年度より利用可※時間取得可能)、慶弔休暇、育児・介護休暇、子供の学校行事休暇
選考プロセス
【面接回数】2~3回(目安)
【筆記試験】無
求人コード:CB-239288-20250427