募集要項
仕事内容
今回は自治体案件の「シェア窓口」もしくは「給付金案件」にてコールセンターSV業務に従事いただける方を複数名募集しております!
※シェア窓口とは:「子育て利用券について」「事業者向け融資について」「ベビーシッター支援について ※2自治体」のお問合せを受けている窓口
【具体的な業務内容】
●現場運用・管理
└メンバーのシフトや勤怠管理・フォロー、工数管理、予実管理
※10名程度のメンバーを管理していただく想定です。
●顧客対応や確認・交渉・提案(電話・メール・WEB会議)
└例えば?:時期により書類の発送・受領状況や審査状況が異なるため、状況に応じてスケジュールや対応方法の確認・提案を行っております。
●日次、週次、月次報告
●社内関係部署との連携
●業務に関する課題の抽出・報告・業務改善施策の検討
●マニュアルの作成や修正
●アルバイト・パート勤務や派遣社員の契約更新に伴う面談実施と更新対応
ゆくゆくは新規案件の見積書作成、案件ヒアリング、構築などもお任せしたいと考えています。
【1日の流れ】※あくまで一例です。
■午前中
メールチェック
朝礼
作業指示、現場管理、エスカレーション対応
クライアントエスカレーション
社内業務
~ランチ(1時間)~
■午後
現場管理、エスカレーション対応
クライアントエスカレーション
社内業務
日報送付
後処理・片付け、翌日準備
【働き方】
シェア窓口配属の場合:9:00~18:00勤務
給付金案件配属の場合:8:30~17:30勤務
どちらも出社し業務を行っていただきます。
【研修・フォロー体制】
座学での研修とOJT形式で先輩社員からレクチャーをさせていただきます。
※座学は窓口ごとに案件概要、制度や仕様の説明を1~2日程度かけて行う想定です。
ご入社後、3か月~半年程度で独り立ち(1プロジェクトを主担当として対応)してもらいたいと考えております。
【部署構成や雰囲気】
課全体は40名前後で男女比は1:5程度です!
30代のメンバーが活躍する活気あるチームで和気あいあいとチームワークを大切に働いています!
風通しもよく、困ったことがあればすぐに確認できる環境です♪
【キャリアパス】
1年後:プロジェクトリーダー
3年後:プロジェクトマネージャー・構築担当
その後はご本人のご希望に応じて管理職やエキスパートコース等のキャリアを選択できます。
対象となる方
■必要業務経験
・社会人経験3年以上で顧客折衝経験がおありの方
・office製品(Word、Excel、PowerPoint)を実務で使用したご経験がおありの方
■歓迎スキル・経験
・コールセンター管理業務経験者
└マネージャー・SV・リーダー・窓口責任者のいずれか経験がおありの方を想定しております。
・コール窓口の構築、見積算出などの経験がおありの方
・Kintone、マクロなどの知識があり業務で構築やアプリ作成を行った経験がおありの方
勤務地
東京都豊島区東池袋45-2ライズアリーナビル13階
勤務時間
①シェア窓口の場合:9:00~18:00
②給付金案件の場合:8:30~17:30
平均残業:20時間程度/月
試用期間
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
給与詳細
想定給与:252,000 ~ 309,900 円 (基本給: 212,000 円 ~)
固定残業:なし
■月給:252,000円~309,900円+残業代100%支給
└内訳
基本給:212,000円~269,900円
地域手当:30,000円
拠出手当:10,000円
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇
※交通費 別途全額支給
福利厚生・待遇
厚生年金基金:無
通勤手当:有※全額支給(会社規定による)
家族手当:無
寮・社宅:無
定年:有※60歳 ※延長雇用制度有
退職金:有※確定拠出年金 401K ※総合職正社員のみ
■待遇・福利厚生・その他
・賞与:年2回(6月・12月) ※同社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定
・昇給・降給:上位レイヤー(G4、M1以上)は年1回、それ以外は年2回、人事評価制度に基づき決定
・時間外手当全額支給
・交通費全額支給(同社規定による)
・退職金あり(確定拠出年金 401K)※総合職正社員のみ
・スポーツクラブ利用特典/ITS旅行パック/契約保養所利用補助
└有名アミューズメント施設/宿泊施設など全国の提携施設にて利用可能
・パーソル福利厚生
└海外国内旅行・レストラン・スクール受講・スポーツ・ショッピング・育児介護などの割引/家事代行など
・育児・介護時短勤務制度(労働契約による)※育児時短は中学校就業まで
・在宅勤務手当
【加入保険】
・社会保険完備
└雇用保険・厚生年金・健康保険・労災保険・介護保険
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
敷地内禁煙
休日・休暇
・年間120日以上
・完全週休2日(配属先に準ずる)
・フレックス休暇(5日間)
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・年次有給休暇
選考プロセス
書類選考⇒1次選考(面接・適正検査)⇒2次選考(面接)⇒内定
※状況により選考回数の変動あり。非対面での開催を想定しております。
求人コード:CB-243353-20250427