募集要項
仕事内容
■メーカーの研究所や開発拠点で、適性や希望を踏まえたソフトウェア開発業務を担当して頂きます。
■ソフトウェアエンジニアの対応業務
<エンベデッド>
・自動車に搭載されるECU(電子制御ユニット)のソフト開発
・ADAS(先進運転支援システム)等の設計開発
・家電製品を制御する組込みマイコンのソフト開発
<ITソリューション>
・製造工程を効率化するシステムの開発
・Webシステムのフロントエンド及びサーバサイドの開発
・アプリケーション開発
<モデルベース>
・ソフトウェアやシステムの仕様化、分析、設計、妥当性確認や検証、モデルベース開発
■アルトナーの強み
①技術力の高さ
理系卒の方だからこそ、レベルが高い仕事に挑戦できることができます。
当社は高い技術を求められる顧客先と中心に取引をしているため、
学んだことややる気を十分に発揮していただけます。
②研修制度
未経験でご入社された方は、入社後に対面で約2~3ヶ月間の研修を行います。
元エンジニアの方々が研修担当者となり、わからないことはすぐに聞ける環境ですのでご安心ください。
■研修の流れ
①一般研修:基本的なビジネスマナーを学べる研修
②基礎研修:学生時代に学んだ専門知識を復習し、基礎を固める研修
③カスタマイズ研修:配属予定のプロジェクトに合わせた研修
?配属:勤務地や仕事内容等要望を聞きながら配属先を決定
⑤キャリア形成:社内公募制度を利用しグループ間を異動したり、転職支援制度もあります
対象となる方
■必須条件
①高専・大卒・大学院(修士・博士)卒の方
②理系・理工系出身者の方
※学校で学んだ専門知識を活かして、ソフトウェア開発エンジニアを目指したい方を歓迎します。
勤務時間
【就業時間】08:45~17:30
【休憩時間】45分
試用期間
3ヶ月
【補足】
試用期間中の待遇の変更なし
■雇用形態
アルトナーの雇用形態である「無期雇用派遣」のエンジニアは「正社員雇用」されているので、
1つの派遣業務が終了しても雇用関係は継続します。
給与詳細
月給:239,700円~
基本給:199,700円~
※その他手当
業務資格手当(例:ITパスポート4千円/月・TOEIC600点5千円/月)
残業手当(全額支給/サービス残業なし)
通勤手当(全額支給)
住宅手当(最低2万円?最高5.5万円/住居地による)
家族手当(配偶者1万円、第1子4千円、第2子3千円)
役職手当
■昇給年1回(4月)、賞与年2回
■年収例(未経験の場合)
・大学卒:415万円~
・修士卒:438万円~
※給与は前職の経験や能力を十分に考慮し決定します。
※会社説明時に仮給与を提示いたします。
福利厚生・待遇
〈福利厚生・諸手当〉
退職金制度
社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
通勤手当あり(全額支給)
寮制度(研修中寮あり/配属後なし)
転居を伴う異動時は一時金支給あり
勤務地限定制度
従業員持株会制度
資格取得援助制度
育児・介護休業制度
財形貯蓄制度
メンタルヘルスケア
労働組合(ユニオンショップ)
教育制度(キャリアサポート講座、能力開発セミナー、管理職者研修、コンプライアンス研修等)
休日・休暇
年間休日126日
完全週休2日制(土日祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇)
年次有給休暇、半日有給休暇 ※昨年の有給休暇取得率は85.7%
ポイント有給休暇制度 ※未消化有給休暇のポイント化
特別休暇(慶弔、出産、災害、運転免許証の更新時等)
育児・介護休暇 など
募集背景
増員
現在、11期連続増収増益中。
コロナなど先が読めない状況でも、メーカーは簡単に新製品の設計開発を停止しません。
上流工程に携わるエンジニアは時代に左右されない、一貫して活躍できるエンジニアとなります。
選考プロセス
①書類選考
②会社説明(Zoom)
③適性検査(web受験)
④面接(Zoomまたは対面)
⑤内定
<補足情報>
★会社説明では想定業務や勤務地・年収などもお伝えします。
説明後に選考に進む/進まないを決めて頂いてかまわないので積極的にご応募ください。
求人コード:CA-53703-20250504