募集要項
仕事内容
クライアントの抱える人事業務におけるさまざまな課題の解決に向け、コンサルタントとしてご支援いただきます。
ほんの一例ですが、現在、人事給与パッケージの選定、導入、運用保守を支援するプロジェクトを手掛けています。
このプロジェクトでは、クライアントの現状を調査し、課題を明確化したうえで、最適なパッケージを選定します。
その後、導入時のプロセス設計や移行計画の立案、システム設定・検証を行い、運用開始に向けた準備を進めます。
さらに、クライアント担当者と連携しながら運用ルールを整備し、定着化を支援します。
先輩社員がすでに参画するプロジェクトにおいて、資料作成、業務フローの整理、および打ち合わせの議事録作成などを担当していただきます。
・入社後の流れについて
入社時には、これまでのご経験やスキルに応じた研修プログラムを用意しています。
まず会社の理念とポリシーをご理解いただき、その後コンサルティングに必要なスキルを体系的に学んでいただきます。
コミュニケーションなどのヒューマンスキル、ビジネス文書作成などのテクニカルスキル、自己管理などのマネジメントスキルを通じて、コンサルタントとしての実践力を身につけていただきます。
実際に参画するプロジェクトが決まりましたら、そのプロジェクトに必要な基礎知識をインプットしていきます。
早ければ、概ね2か月目からは実際のプロジェクトへ参画していただきます。
クライアントの課題がどのように解消されるかを現場で体感することで、コンサルティングスキルが身につくと考えています。
・独り立ちの期間について
1年目は、既にプロジェクトに参画している先輩から依頼された仕事を対応していただきます。
2年目は、1年目より主体的に業務を進めていただきます。
3年目は、自らがクライアントと直接やり取りをしながら業務を進めていきます。
弊社が考えるコンサルタントは3年目の役割を担うことを目指していますので、まずはそこを目標にしていただきます。
もちろん、年数に関してはあくまでも目安ですので、いち早くコンサルタントとして独り立ちすることも可能です。
プロジェクト内容によりますが、期間は1年程度のものが多いため、コンサルタントとして独り立ちするまでに、概ね3プロジェクト程度を経験いただく想定です。
未経験に近いうちは、1つのプロジェクトに集中していただいたほうが成長が早いと考えていますので、複数のプロジェクトを同時に対応いただくことはほとんどありません。
プロジェクトへの参画が決まるタイミングで、所属チームが決定します。
以後は、所属チームからの全面的な支援を受けつつ、現場で実践経験を積んでいきます。
もちろん、所属チームだけでなく、他のチームや社内からの支援も受けられますので、ご安心ください。
・当社でのキャリア形成について
当社では、皆さんがコンサルタントになることを最終目標にはしていません。
その過程で得られるパーソナルスキル(※)を圧倒的な速さで身につけていただき、どんな仕事に就いても活躍できるビジネスパーソンになることを目指しています。
※パーソナルスキルとは
論理的思考力や問題解決能力、クライアントとの交渉術など、特定の職務や技術に依存しない、社会人にとって欠かせない能力を指します。
これらのスキルは、コンサルティング業務にとどまらず、幅広いビジネスシーンで応用できる汎用的なものです。
当社では、これらの能力が将来的に多様なキャリア選択を可能にする基盤になると確信しています。
その目標を達成できれば、皆さんのビジネスパーソンとしての選択肢は確実に広がるはずです。
もちろん、その上で、皆さんに当社を選び続けていただけるよう、より会社を成長させ、わくわくするような挑戦ができる環境を用意するために全力を注いでいます。
また、当社では、強みとするバックオフィス領域の業務改善コンサルティングを通じて、専門的なスキルを身につけることができます。
さまざまな企業の経営の実態を間近で学ぶことで、経営管理、財務、人事、総務などの各領域における専門知識や実践的なノウハウを習得できます。
さらに、異なる業界のクライアントに対してコンサルティングを行うことで、業界特有の知識やビジネスモデルへの理解を深めることができます。
このように、パーソナルスキルと専門スキルの両方を効率的に習得できる環境が整っているのが当社の特徴です。
対象となる方
何かしらの課題に対して取り組んだ経験をお持ちの方
(具体例)
●販売員としての商品提案(クロスセルやアップセルなど)
●提案営業、ソリューション営業(有形商材、無形商材どちらでもOK)
●業務課題をExcelの関数を使用した改善経験(アプリ、システムの利用でも可)
●業務改善・効率化のための提案経験
●組織の問題を、主体的に関わった経験
こんなスキルを身に付けたいor高めたい方を歓迎
・経営課題を把握するコミュニケーション力
・情報収集力&提案力
・経営課題解決力
・論理的思考力
・クライアントへの営業力
勤務時間
【就業時間】10:00~19:00
【休憩時間】60分
給与詳細
経験や能力を最大限に考慮し、月給額を決定します。
昇給:年2回(4月・10月)※ご自身の昇給に関して自ら随時交渉可能です!
賞与:年1回(3月:業績賞与)、年2回(3月・11月:インセンティブ(プロジェクトに参画していればOK))
福利厚生・待遇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■在宅勤務・リモートワークOK
■生産性向上のための設備購入支援(リモートワークに必要な設備含む)
■研修費用支援
■資格受験費用支援
■書籍購入支援
■ランチ手当
休日・休暇
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
選考プロセス
→書類選考→1次面接→2次面接→最終面接
※面接3回は最短2週間で対応可能です。
求人コード:CA-146658-20250516