募集要項
仕事内容
<事業内容>
同社のシニアライフ事業領域では、高齢社会における生活の困りごとを解決するため、「困りごと解決プラットフォーム」を提供しています。介護・住まい・食・終活などの分野において、信頼のおける情報提供と最適なサービスとのマッチングを通じ、より良い意思決定をサポートすることを目指しています。
このプラットフォームでは、コミュニティサービスと事業者マッチングサービスを組み合わせ、包括的な支援を実現。例えば、「安心介護」では、介護の悩みを持つ人々が会員同士で交流したり、専門家のアドバイスを受けることができます。一方、「ハピすむリフォーム」では、事業者側の集客支援をするとともに、エンドユーザー向けには住まいに関する情報提供と、信頼できるリフォーム会社の紹介を行っています。
今後もさらに多くのサービス開発を行い、高齢者やその家族が直面する課題に対し、信頼できる情報と質の高い選択肢を提供し、安心して暮らせる社会の実現を目指しています。
<配属部署>
住まい事業(ハピすむ住まいキャリア)
住まい事業では、住まい領域固有の課題解決を通じて「シニアライフにおける住まい方の良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを実現をするべく、
2016年より住まいにまつわる総合情報サービス「ハピすむhttps://hapisumu.jp」を提供しています。
昨今、建設業の有効求人倍率は約5.6倍となっており、全産業の有効求人倍率の中でも特に高く、事業者様の重要な経営課題として深刻的な人手不足が頻繁にあげられます。
同社が運営する「ハピすむ住まいキャリア」は医療、介護の分野で約20年間培ってきた人材紹介事業の知見を活かし、建築・建設業界の人材不足解消を支援する人材紹介サービスです。
2016年から運営しているリフォーム希望者と事業者のマッチングサービス「ハピすむリフォーム」で培ってきた資産も活用し、業界の労働市場動向や事業者の人材ニーズを把握しているキャリアパートナーが対応するため、
求職者のスキル・経験等の価値を正確に把握・理解することができ、専門知識を持った経験者、あるいは業界に適性のある未経験者を採用したいというリフォーム事業者のニーズを満たし、経営課題解決に向けた支援を行っています。
※https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000013298.htmlプレスリリース
<仕事内容>
≪ポジション概要≫
RA(法人営業)として全国47都道府県の大手法人及び中小零細法人の人材支援をお任せいたします。
顕在化している顧客の人材課題に対しての提案はもちろん、顧客に深く入りこみながら潜在的な課題を見出し提案を行って頂きます。
また、立ち上げて2年目の新規事業のため、事業づくりや組織づくりにも携わって頂きます。事業への貢献実感も得やすく、ボトムアップで改善を行っています。
▼業務内容例
①法人顧客の新規開拓
・開拓法人のターゲティング
・開拓手法の検討
・アウトバウンドでの新規アプローチ
②既存顧客の採用支援
・リレーションシップ手法の戦略検討
・採用要件定義、求人作成、面接同席など
・採用課題解決に向けた改善施策の提案~運用フォロー
③事業成長に向けた支援
・事業成長に向けた新規施策の提案
・既存サービスの改善提案
※両手型で求職者を支援するキャリアパートナーがいるため、RAは法人顧客への支援に集中することが可能です。採用コンサルタントのような立ち位置で顧客支援を行っていきます。
≪ハピすむ住まいキャリアについて≫
当社が運営する「ハピすむ住まいキャリア」は建築・建設業界の人材不足解消を支援する人材紹介サービスです。
昨今、建設業の有効求人倍率は約5.6倍となっており、全産業の有効求人倍率の中でも特に高く、事業者様の重要な経営課題となっています。
2016年から運営しているリフォーム希望者と事業者のマッチングサービス「ハピすむリフォーム」で培ってきた資産も活用し、業界の労働市場動向や事業者の人材ニーズを把握しているキャリアパートナーが対応するため、
求職者のスキル・経験等の価値を正確に把握・理解することができ、専門知識を持った経験者、あるいは業界に適性のある未経験者を採用したいというリフォーム事業者のニーズを満たし、経営課題解決に向けた支援を行っています。
<仕事のやりがい・働く魅力>
・人材という側面から顧客の課題解決ができる仕事です。建築・建設事業者様の経営課題を間近で感じ、自身の提案で解決していく実感を得ることができます。
・中小零細法人~中堅大手法人など様々な規模の法人への営業経験が活かせる、身につけることが可能です。
・建築・建設業界全体についての知見も得られ、企業や業界を分析する目が養われます。
・営業活動から得られた知見を事業へフィードバックを行い、サービスを改善していく経験を身に着けることが可能です。
<将来のキャリアパス>
同社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
<入社後の流れ>
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
<補足>
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
対象となる方
<必須条件>
・法人営業経験
・新規顧客開拓のご経験
∟新規事業のため、一部新規顧客の開拓もお任せします
・事業成長フェーズや組織作りに興味がある方
<歓迎条件>
・人材業界(派遣・求人媒体営業)、IT業界での勤務経験
・課題解決型の無形商材の提案経験
・中堅大手法人へのアカウントセールス経験
・インサイドセールス&フィールドセールス双方の経験
<求める人物像等>
・顧客の課題を的確に抽出/整理ができ、自社サービスと上手にアジャストさせられる方
・成長意欲が高く、強い向上心を持っている方
・あらゆる手を使い、泥臭くリード創出を行い、顧客紹介を貰える/行える人
・インサイド/フィールドなど分業体制の営業が主流になってきている中、営業として幅広く総合力を向上させたい思考の方
・事業やプロダクトの改善/創出にやりがいや意欲を持っている方
・社内外の人を巻き込みながら、大きな仕事をしていきたい方
勤務時間
<勤務時間>
9:00~18:00(休憩1時間)
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
<残業>
あり
試用期間
最大3ヶ月(試用期間中の条件変更はなし)
給与詳細
<給与>
・賃金形態:月給制
・月給 :304,000円~549,594円
・基本給 :225,868円~408,350円
・職務手当:78,132円~141,244円
※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給
※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給
<想定年収>
4,598,000円~7,545,128円
(月給12か月分+標準賞与額+その他手当)
<昇給・賞与>
・年2回の考課を行い、昇降給の可能性あり
・賞与支給は年2回(会社の業績、考課結果また在籍期間に基づく)
福利厚生・待遇
<諸手当>
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
<福利厚生>
・書籍購入制度
・従業員持株制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
【加入保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙
・上記以外 :屋内原則禁煙(喫煙室あり)
休日・休暇
<休日>
・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始
<休暇>
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇
選考プロセス
書類選考→面接2~3回予定→オファー
※面接回数は状況に応じて変動する可能性がございます。
求人コード:CB-240266-20250731