転職・仕事探しのお悩みは株式会社A・プレースメントにおまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

固定資産業務の経理リーダー /(担当クラス?主任級)/【FPA】

会社名非公開

募集要項
仕事内容
【職務概要】

■配属先
NECグループ各社から受託した固定資産領域の経理業務を担当するチームへの配属となります。ご入社後は約10名のチームの一員として、3社程度の会社を担当します。1社につき複数名が分担して担当する分業体制のため、不明点や疑問点はチームメンバーと相談しながら業務を進めていただけます。

■業務内容
まずは固定資産の取得・廃棄に関する伝票処理、償却資産税の申告、リース会計処理などのオペレーション業務を遂行していただきます。
入社後半年以内に、社内システム変更(購買システムリニューアル等)や会計制度変更への対応、受託業務の効率化・標準化といった各種プロジェクトにも、チームの一員として参画いただきます。1年を経過する頃には、これらプロジェクトのリーダーもお任せ予定です。

■期待している役割
・社内制度や会計ルールを理解し、顧客(NECグループ社員)からのお問合せや、経理の決算業務を適切に対応すること。
・組織を横断した業務プロセス改善の活動に積極的に参画しチームをけん引すること。

【業務/プロジェクト例】
・2027年度に適用される新リース会計の対応準備として、NECグループ各社と連携し、会計制度の論点整理、システム導入、業務プロセス見直しを行うプロジェクトに現在取り組んでいます。
・その他、AIなどのIT技術を業務適用することによる工数改善活動、NECグループ各社の固定資産業務プロセス標準化に取り組んでいます。

ポジションのアピールポイント

・チームメンバーや顧客の多くがNECグループ内の社員のため、日々の業務を通じて社内制度の理解を深めることができます。
・毎年2月~3月にかけて、経理実務教育の受講期間が設けられています。ご自身のキャリアプランに合わせて担当業務以外の幅広い経理知識を身に着けることができます。
・NECグループ10社の経理業務を受託しているため、会社を跨いだプロセス改善に参画することができます。
・会社としてデジタル人材育成に力を入れているため、デジタル資格の資格取得を推進しており、将来のキャリア形成に活かすことができます。
2025年度はServiceNowを活用した問合せ対応のシステム化を進めております。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。

想定キャリアパス

・入社後は、業務経験のあるメンバーがトレーナーとしてつき、OJTを通じて実務をレクチャーします。実際の業務を経験しながら、専門知識を深めます。
・経理・財務部門内でのジョブローテーションを通じ、経理領域全般についての知識と経験を広げ、ゼネラリストとなることが可能です。
・本人の希望に応じて、マネジメント職への挑戦も可能です。

所属組織
【統括部の紹介】

・経理財務サービス統括部は、経理シェアードサービスとしてNECグループの経理・財務機能を担う組織です。
 統括部内には、NECの決算対応を行うチーム、NECグループ会社の決算対応を行うチーム、統括部を横断して改善対応を行うチームなどがあります。これらのチームが互いに連携しながら、NECグループ全体の成長に貢献しています。

経理財務の専門性を持つメンバーが、正確な業務遂行だけではなく、AI・RPAなど様々な先進テクノロジーも活用しながら、プロセス改善や標準化・高度化を推進し、NECグループの企業価値向上に経理・財務の立場から貢献することを目指しています。

【配属チームの特徴】

・チームメンバーは約10名。30代?50代の幅広い年齢層のメンバが活躍中です。
・メンバー構成は、プロパー社員1名、グループ会社出向者6名、派遣社員4名で、初めてのキャリア入社受け入れとなります。
・月に1回はチーム全員の出社日を設けています。その他は業務内容に応じて自らの裁量により出社/在宅勤務の選択可能です
・在宅勤務ではTeamsでの打合せやチャットによりコミュニケーションを図っており、メンバー間での相談も活発で風通しの良いフラットな雰囲気です。
・業務用にノートPC・スマートフォンを貸与され、社内で公開されている自動化ツールや生成AI等も活用可能です。
対象となる方
【必須条件(MUST)】
上から優先度高。全ての条件を満たす方
・日商簿記3級
・経理業務を2年以上経験し、経理システムでの仕訳入力やデータ投入の実務経験がある
・OAスキル
 ExcelでのピボットテーブルやVLOOKUP関数/IF関数を用いたデータ集計
 PowerPointでの新規スライド作成および図形・グラフの挿入
 Accessでの既存クエリの実行

【歓迎条件(WANT)】
・日商簿記2級
・経理業務のプロセス改善などのプロジェクトに参画した経験がある
・OAスキル
 生成AIを活用した議事録作成
 Excelでのマクロの記録から実行まで
 Accessで新規に集計クエリを作成から実行まで

【求める人物像】
・チームメンバーや関係部門とコミュニケーションを図り、
 課題解決に向けた取り組みを実行できる方
・社内システムや会計制度の変化に柔軟に対応し、前向きに取り組める方
・責任感を持ち、主体的に学び続ける姿勢がある方
・NEC Wayに共感くださる方
参考:https://www.nec-businessintelligence.co.jp/company/necway.html
勤務地
神奈川県川崎市中原区下沼部1753
勤務時間
コアタイムなしのフレックスタイム制
(標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分)
募集部門の平均月残業時間:30時間程度
※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用)
 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。
雇用形態
正社員
試用期間
試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし)
年収
410万円~790万円
給与詳細
賃金形態:月給制
・昇給年1回
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給
福利厚生・待遇
厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど
財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、NEC企業年金基金
その他:カフェテリアプラン(年間8万円相当)、在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給)
人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等

<働き方>
・フレックス勤務
・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く)
・副業OK(条件あり)
・短時間勤務
・遠隔地居住勤務

【加入保険】
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険

【受動喫煙対策の有無】
対策あり

【受動喫煙対策詳細】
屋内全面禁煙
休日・休暇
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日
年間休日126日(2023年度)
休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする
年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等
選考プロセス
【選考フロー】
書類選考(通過時に別途適性検査あり)
 ↓
1次面接(部門)
 ↓
2次面接(部門・人事)
 ↓
最終面接
 ↓
内定通知(採用条件通知書 添付)

求人コード:CB-267098-20250731