募集要項
仕事内容
<募集背景>
サービスリリースから、スキマバイト領域市場においてトップクラスのシェア率を獲得しているものの全労働市場に対する残マーケットはまだまだ大きく、日本全体の人的課題を本気で解決していくためには顧客接点の一連の責任を持つカスタマーサポートの成熟が不可欠となります。お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献していただける方を募集しています。
<業務内容>
・ミッション
■カスタマーサポート本部
カスタマーサポート本部は3つの部署から構成されています。
お客様対応をするオペレーション部
カスタマーサポートの採用・研修・品質管理を担当するHRD部(人材開発部)
業務改善を担い、FAQ管理・チャットボットの運用などを担当するCX部
があり、お客様がタイミーを快適にご利用いただくサポートをしています。
▼役割
お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献すること
お客様:企業・ユーザー双方
期待 :「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること
ファン:他の人にタイミーを勧めてくれる存在
■CXグループ
お客様のプロダクト利用体験を向上するCustomer Experience(以下、CXグループ)として、「お客様の声」「メンバーの声」「データ」を元に、社内の開発チームと協業しながら、プロダクト改善やカスタマーサポート本部の業務改善をおこなっています。
▼役割
開発チームと協業し、お客様の困りごとの根本原因を解消し、顧客のプロダクト利用体験を向上する
CS本部内関連チームと協業し、オペレーションの最適化を通して、迅速で満足度の高いお問い合わせ体験を提供する
AIなどの最新技術を活用し、上記の実現を図る
■具体的な業務内容
問い合わせデータを起点にサービス利用体験に目を向け、根本原因の特定・改善策の実行を通してプロダクト及びサービス全体の体験向上へ貢献します。また、上記に加え【簡単・迅速・満足度が高い】サポート対応の提供をするための仕組み作りを行うことも含まれます。
サービス・プロダクトの改善
問い合わせやユーザーの行動データなどから課題検知・課題選定
分析データをもとにし、スコープ特定や解決策の立案・提案?実行・評価
関連部署との協業及びプロジェクトのディレクション
カスタマーサポート組織の改善
業務プロセスの最適化
ツールの導入検討
データ基盤の構築
関連データの蓄積・集計環境整備
■ポジションの魅力
ビジネス視点を持ってカスタマーサポートに携わり、事業拡大に貢献するスキルを得られます
急成長している組織での0→1、1→10、10→100を含めたCS経験を積むことができます
最前線の立場でお客様の声をタイミー全体に反映することができます。そのため、裁量を持って業務推進や改善に携わることが可能です
プロフェッショナリズムを有するチームメンバーと共に働きながら、スキル向上にも努めることができます
稀に見る事業成長率を誇っているため、成長中のサービスを更に発展させたカスタマーサポート経験者として、市場価値を向上させることができます
■働き方
フルリモート勤務可能
全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要があります
オペレーションチームは365日稼働しているため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただく場合があります
<配属部署>
カスタマーサポート本部/CX部
本部長:1名
■オペレーション部
部長:1名 マネージャー:2名 リーダー:9名 メンバー:約150名
■人材開発(HRD)部
部長:1名 チームリーダー:1名 メンバー:20名
■カスタマーエクスペリエンス(CX)部
マネージャー:2名 リーダー:1名 メンバー:8名
※2023年11月時点
■研修期間について
入社後のオンボーディング期間として2?3ヶ月間の研修期間を設けております。
(メール研修・電話研修(受電/架電))
研修の中では3ステップを設けることで、達成感を感じながら階段を上がるプロセスを組んでおります。
<使用ツール>
Zendesk/Notion/miro/LookerStudio
■参考資料
「カスタマーサポートから、人の人生、日本の文化を変えていく」部長 片桐の挑戦https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/530878
攻めのCSを作る(動画)https://cshack.jp/videos/series/22
ユーザーから社員に抜擢されたメンバーが語る、”ユーザー体験をつくる”カスタマーサポートの在り方https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/201666
対象となる方
■必要要件
所属部署以外の他部署を巻き込みプロジェクトをリードして成果をあげた経験
マーケティングやプロダクト組織が関連するディレクションだとなお可
経営層向けの企画書などのドキュメント作成能力
KPI管理の経験
KPI設定および、KPI達成のための戦術やアクションプランの策定など
パーフォンマンス上の問題やボトルネックの特定および、解決のためのアクション
■歓迎要件
マネジメント(KPIマネジメント、ピープルマネジメント)のご経験
データ分析業務の経験
PMM・PdMのご経験
プロダクトチームとの協業施策におけるプロジェクトハンドリング経験
コンサルティング職としての職務経験
事業会社でのカスタマーサポートのご経験
マッチングプラットフォームの提供会社における業務経験
課題解決や業務改善が好きな方
各ステークホルダーとのコミュニケーションが円滑に回せる方
■求める人物像
・新しいスキルや技術を能動的に学ぶことが好きな方
・未整備な環境に対してポジティブに向き合える方
勤務地
東京都港区東新橋1丁目5?2汐留シティセンター35階
給与詳細
年収 5,000,000 円 - 9,000,000円
※想定年収構成:ベース給与 + 賞与
※対象者のみShort-term Incentiveを追加支給
※年2回の人事考課にて給与改定あり
福利厚生・待遇
書籍購入費用補助/セミナー費用負担/ダブミー(従業員がタイミーで働いた場合に報酬2倍)/交通費支給 ※上限5万円/月 /結婚・出産祝金 など
<社内制度>
<従業員持株会>
従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要)
<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)
<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入
<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助
<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
<チームビルディング>
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる
<結婚祝い金>
結婚した従業員に祝い金を支給
【加入保険】
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
<受動喫煙対策>
屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
休日・休暇
週休2日制(シフト制)
年次有給休暇/リラックス休暇/慶弔休暇/産前産後休暇
選考プロセス
書類選考
↓
一次面接(現場)
↓
二次面接(本部長) ※最終面接になるケース有
↓
最終面接(管掌役員)
※面接回数は2回?3回を想定しております
求人コード:CB-100631-20250814