募集要項
PRポイント
1947年に設立し、長年にわたって木質廃棄物をリサイクルする
「バイオマテリアル事業」のリーディングカンパニーとして事業展開する会社です。
8か所の拠点のほかに16か所の自社工場があり、
業界トップクラスの年間50万tものリサイクル量を誇ります。
また、住友林業などと共同出資したバイオマス発電所を設立したほかに、
大手製紙会社やハウスメーカーと取引するなど、事業を拡大しています。
多くの企業様との取引や長年培ってきた実績や信頼関係により、
安定的に木質廃棄物を回収し、資源への有効利用を進めています。
SDGsやサステナビリティに貢献できる当社の事業は
社会的にも非常にニーズが高く、安定した経営基盤があります。
今後も、さらにニーズが高まり成長することが期待される分野です。
環境に貢献でき、人や社会の役に立つことができるお仕事。
私たちと一緒に働いてみませんか。
~弊社で働く魅力POINT~
・夜勤なし
→生活リズムが不安定になることはありません!
・力仕事なし
→重たいもの場合は重機を使用、ご安心ください!
・キャリアアップ可能
→資格全額支援ですので、働きながら資格も取得できます!
・有給を取りやすい環境
→昨年のフルハシEPOの有給消化率は85%!全国平均+20%以上です
仕事内容
\未経験、第二新卒歓迎!先輩たちほとんどが未経験からのスタート!/
~仕事内容~
建設現場やメーカーなどの廃棄木材からリサイクルチップを製造
重機での木材投入作業や構内清掃、ライン清掃をお任せいたします。
〈最初は、、〉
木材を持ってきた顧客の誘導や構内の清掃から!
並行して重機やフォークリフト操縦の練習をしていきます!
※しっかり先輩がついているので、ご安心を!
〈慣れてきたら、、〉
実際に重機で破砕機への木材の投入作業していただきます。
単独で作業することはなく必ず仲間がいるので安心いただけます。
是非、ご応募お待ちしております!
仕事の醍醐味
《得られるスキル》
・フォークリフト等の運転スキル
・業務管理のスキル
《入社後のキャリアプラン》
・入社後はまずは清掃や誘導などの業務から全体の流れについて知っていただきます。
・その後各種機器の使用方法など木材リサイクルのプロとして活躍いただきます。
対象となる方
未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!
自動車免許お持ちの方
┗運転技術は問いません
業界や職種経験なしの方、資格未取得の方でも入社後に活躍しています!
ご興味がある方はまずはぜひ応募頂けるとうれしいです!
勤務地
勤務先 : ジャパンバイオエナジー株式会社(出向)
<住所>
神奈川県川崎市川崎区扇町12番7号
レゾナック前(臨港バス)より徒歩5分
ジャパンバイオエナジー株式会社への出向での採用となります。
待遇は本求人に記載の条件であり、
就業規則や福利厚生もフルハシEPO株式会社のものが適用されます。
勤務時間
8:00~17:00
または、10:00~19:00、6:00~15:00
◆実働8時間
◆休憩60分
◆時間外労働:あり
試用期間
3ヶ月
資格手当のみ試用期間後に判断し支給、その他は変更ありません。
給与詳細
月給24万円 ~ 26万円
<想定年収>
410万円 ~ 510万円
※試用期間3ヶ月間
資格手当のみ試用期間後に判断し支給、その他は変更ありません。
■その他手当て
・給与改定年1回(4月)
・賞与年2回(7月・12月)
・専門職手当:1万円~3万円/月
・扶養家族手当:1万円~3万円/月
・通勤手当(上限3万円/月)
●資格取得支援・手当あり
福利厚生・待遇
社会保険労働保険完備
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険
・会員制リゾートホテル国内3拠点
・持株会制度有
・福利厚生俱楽部加入
・退職金制度
・永年勤続表彰
・定期健康診断
休日・休暇
週休2日制(日曜、祝日等)
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ 特別休暇
◇ 有給休暇
(4月ー9月入社:入社時に4日、6ヶ月後に6日付与)
(10月ー3月入社:入社時に2日、翌4月に10日付与)
◇ 慶弔休暇
◇ 産前産後休暇(取得実績あり)
◇ 育児休暇(取得実績あり)
選考プロセス
選考回数:1回(面接・職場案内・WEB適性検査)
面接の際に実際の職場についてご案内をいたします。
適性検査に関しましては性格診断で学術試験ではございません。
企業概要
会社概要・特徴
・バイオマテリアル事業
(木質バイオマスのリサイクル)
木質廃棄物からリサイクルチップを生産し、紙パルプや木質繊維板等の原料や、石油の代替となるバイオマスエネルギーとして有効活用を行っております。
解体現場から発生した家屋の解体材や、物流現場等で使用されなくなった廃棄パレット等の木質廃棄物のリサイクルを受託し、当社の工場にて、木材チップに加工・製造します。
・資源循環事業
(建設副産物のリサイクル)
建設副産物リサイクル事業
ひとつの建物ができあがるまでに、現場からは様々な副産物が発生します。それらを徹底的に選別し、リサイクルすることで資源の有効利用を図ります。当社の『建設副産物リサイクルシステム』は、独自の収集システムによって「コストダウン」と「リサイクル率UP」を実現します。また、広範囲なエリア対応で、住宅メーカーから各種製造メーカーまで幅広くサービスを提供させていただいております。
・環境物流事業
(環境に配慮した物流機器)
リサイクル資源の分別から効率的回収まで考慮した物流機器の製造販売、中古物流機器の買取や販売を行っています。
・空き家管理・サポート
空き家の「管理」「取壊工事」「活用」まで安心サポート
お住まいが空き家になると街景観の悪化、治安の低下、倒壊の危険性、公衆衛生の問題などの様々な問題が発生します。今後、空き家対策に関する特別措置法が施行されれば、固定資産税の軽減措置を受けられなくなる可能性もあります。
当社では、解体の際に、解体工事の控除を受けて少しでもお安い解体工事を実施します。また、空き家を駐車場やレンタルファームとして活かすことなどもご提案することが可能です。
・3つのプロジェクト
当社では、国内の森林資源を有効活用する「グリーン・ジャパン・プロジェクト」、
海洋バイオマス開発を行う「ブルー・オーシャン・プロジェクト」、
有機水耕栽培の技術開発に挑戦する「オレンジ・サン・プロジェクト」の3つのプロジェクトを推進しています。
持続可能な社会の構築に資することを目指し、さらなる研究開発を進めます。
求人コード:yam-fhepo-mie