【フルリモートOK】DRE・データエンジニア ◆SRE知識の活用◆ビジネス価値の創出◆週3回の勉強会あり
株式会社タイミー
募集情報
仕事内容
<雇用形態>
正社員
<募集背景>
急速な事業成長に伴い、現在、組織としては今後の事業基盤を作るための組織化を推進するタイミングを迎えており、積極的な技術投資を通して事業成長スピードに応える開発体制を組成することに取り組んでいます。
タイミーでは、創業初期よりデータに基づいた意思決定を重視し事業運営を行っており、「データを使うのは当たり前」という文化が強く根付いています。
これまで、急速な事業拡大に合わせる形でデータ利活用の土台づくりを行ってきましたが、
プロダクトの運用や社内における各施策、ご利用企業様からの要望など、各方面からの依頼が急増している背景もあり、データの信頼性向上に関する課題が多くある状況です。
データを価値のある情報に昇華しプロダクトと事業の接合をしていくためには、「データ基盤 as 社内情報基盤」という世界観にまで品質レベルを向上していきたいと考えております。
タイミーはツー・サイド・プラットフォームであるため、toB/toC両方のデータを保有しているからこその難しさもありますが、複雑な課題や未知の領域に対してもマクロな視点を持って最適解を探しながら、我々と共にデータ基盤の側面から事業を推し進めていただける方を探しております。
<業務内容>
DRE(Data Reliability Engineering)グループの中でSREのプラクティスを活用し、データドリブンな意思決定や機械学習を活用したプロダクト等データが必要な全ての事象に対して信頼性の高いデータを提供する、拡張性が高いデータ収集基盤を構築、運用に加えて、データ基盤を活用したデータ活用を通じたビジネス価値の創出を担っていただきます。
データ活用を推進するための課題発見・解決
各種データソースからのデータ収集・加工
GoogleCloud(BigQuery)を用いたテーブル設計・運用
データ収集基盤のSLO, SLIの定義・保守
データ分析ツールの管理・運用
各種設計に対する適切なドキュメンテーション など
▼参考記事
タイミーのデータ基盤品質。これまでとこれから。
DREのMissionを合宿で決めた話
技術スタック
【開発言語】
- Python
- Shell Script
- LookML など
【ツール】
・Embulk
・Digdag
・dbt
・BigQuery
・trocco
・fivetran
・Redash・Looker Studio
・Terraform・Looker など
<タイミーのDRE/データエンジニアとして働く魅力>
日本の労働市場における大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたシステム・プロセス・組織づくりに当事者として関わることができます。
データ活用が当然というカルチャーが既に存在しており、データの分析や活用に関してのニーズが非常に多いです。「分析のためのデータ基盤」に留まらず、「社内情報基盤としてのデータ基盤」を目指しており、事業成長にインパクトがあるデータの基盤構築に携わることが可能です。
データ基盤の構築だけではなく、その先の活用領域まで担うこともできるため、ダイレクトにビジネスインパクトを創出するやりがいを感じることができます。そのため、データ基盤に対する投資にも繋がり、新たなチャレンジもしやすい環境です。
データに基づいて機能開発やグロース、品質維持を行う経験が得られます。DREチーム内にPOがおり、ユーザーヒアリング等を行いながら、データ基盤の構築を行なっております。
データが生まれ、加工され、ユーザーの元に届く一連の流れを経験することができます。そのため、使いやすいデータ基盤の構築を求められる中で、DREチームとしてもデータの品質担保に力を入れております。
<扱っているデータ>
アプリユーザーや企業ユーザーのアクセスログ、募集内容に関する情報
マッチングに関する情報
レビューや評価情報や、アプリインストールなどの広告効果に関わるデータ
<問い合わせに関するデータ>
営業活動情報のデータ
企業ユーザーからいただいた各種データ上記のようなデータを扱っております。
データエンジニアリング部の特徴
データエンジニアリング部全体で週に約3回の勉強会を実施しています。事業部を跨いでの勉強会も実施されており、興味がある人は参加できる形を取っているので、興味がある分野について学べる機会が多いです。
一人ひとりが自律的に技術力向上に取り組めるように成長をサポートする制度があります。
フレックス×リモートでの勤務が可能なため、自分自身が集中して働ける環境を選べます。
※各自の在宅環境をリモートワークに最適化することを支援する制度があります。
心理的安全性が高い組織なため、相談しやすい環境が整っています。
※参考記事「心理的安全性の勉強会を開催しました」
データを利活用する土壌が整っております。また、経営陣含め、データの大切さを理解している社員が多いです。
<参考記事>
■タイミー、成長に向けた事業資金として総額130億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000036375.html
■月次30%成長からコロナ禍で売上3分の1に。半年でV字回復したタイミーの新戦略とは
https://seleck.cc/1444
■Newspicks 代表インタビュー記事
https://newspicks.com/news/5477521
■オウンドメディア「タイミーラボ」
https://lab.timee.co.jp/
■タイミーブランドブック
https://corp.timee.co.jp/about/brand-book/
<参考リンク>
■Timee Tech Blog
https://tech.timee.co.jp/
対象となる方
採用要件
<MUST>
開発 / 技術面
プログラミング言語による、web系開発の実務経験
独力で手を動かして、一部分だけでなくシステム全体の開発が出来る
同時に、全体における自分の作業領域を客観的に理解した上で適切な設計が出来る
DB and/or DWHの構築・運用経験
Gitを用いたチーム開発経験
クラウドにおける開発経験(特にGCP、もしくはAWS)
CLIによるインフラ構築やIaCの開発・運用経験(特にTerraformの経験)
CI/CDを用いた自動化の経験
ソフトスキル / その他
タイミーのMissionへの共感
Slack, Google Meetなどを活用したリモートワークの経験
3名以上でのプロジェクトの進行経験
既存プロジェクトに参加し、サービス内容やソースコードのキャッチアップをした経験
建設的かつロジカルな議論を通して意思決定をできる
チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる
<WANT>
スクラムの理解
Dockerを始めとしたコンテナ関連技術の利用経験
dbtの経験
Looker, Redash, TableauなどのBIツールの運用経験
機械学習を組み込んだシステムの構築・運用の経験
DX(Developer Experience)の継続的改善ができる方
OSSの公開、コントリビュートの経験
課題発見?ヒアリング?要件定義?仕様策定の経験
勤務地・待遇
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム11:00?15:30)
標準勤務時間 9:30~18:30
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
給与詳細
年収 7,000,000 円 - 10,000,000円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):431,540円~678,170円
固定残業手当/月:151,800円~238,500円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
583,340円~916,670円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職の年収を考慮いたします
※業績賞与制度あり
※年2回の人事考課にて給与改定あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生・待遇
<社内制度>
<従業員持株会>
従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要)
<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)
<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入
<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助
<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
<チームビルディング>
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる
<結婚祝い金>
結婚した従業員に祝い金を支給
【加入保険】
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
<受動喫煙対策>
屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
休日・休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
選考プロセス
1.書類選考
2.面接(1~複数回)
3.内定
※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
企業概要
資本金
36.3億円(2023年8月現在、資本準備金含む)
求人コード:CB-85085-20250414