転職相談はエージェントにお任せ
人材紹介会社を選ぶなら転職エージェント比較の「エージェントパーク」

【リモート可】労務(リーダー候補)事業成長を推進する労務◆スキマバイトアプリ「タイミー」/フレックス

会社名非公開

募集要項
仕事内容
<雇用形態>
正社員

<募集背景・ミッション>
現在タイミーでは毎月20名から多い月は40名以上の入社がある急成長中の組織となっております。今後さらなる事業の拡大・組織の成長を想定しているため、急激な組織拡大に対応できる労務機能を整えていくことが課題となります。
また、社員の平均年齢が30歳のタイミーでは産育休を含めたライフイベントの変化等、社員のニーズも多様化しております。そのため、従業員一人ひとりの時間が豊かで働きやすい環境となるように、今までのご経験や知識をもとに事業成長の推進へ貢献してくださる労務メンバーを募集しております。
業務内容としては下記のような労務業務全般とオペレーション業務の効率化や新たな制度構築や仕組みづくりを担当していただきます。
勤怠管理
社会保険手続(各種年次業務含む)
入退社管理
給与計算

<このポジションの魅力>
労務チームは属人化せず誰でもどこでもできるチームを目指し、担当業務についてはローテーションを適宜回していきます。そのため、幅広い労務経験を積むことが可能ですので、労務の実務経験を積みたい方にとってスキルアップしていただける環境です。
人員拡大に伴い労務機能の効率化や仕組み作りに携わる経験が得られます。これまでのご経験や知識を活かしながら働いていただける環境です。
他部署との横の連携も多く、将来的には総務や人事企画といった周辺領域にも関わることが可能です。

<参考記事>
■タイミー、成長に向けた事業資金として総額130億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000036375.html

■月次30%成長からコロナ禍で売上3分の1に。半年でV字回復したタイミーの新戦略とは
https://seleck.cc/1444

■Newspicks 代表インタビュー記事
https://newspicks.com/news/5477521

■オウンドメディア「タイミーラボ」
https://lab.timee.co.jp/

■タイミーブランドブック
https://corp.timee.co.jp/about/brand-book/
対象となる方
<必要要件>
事業会社の労務業務経験(3年以上)
給与計算、社会保険手続(各種年次業務含む)等の実務経験があり、お任せできる方

<歓迎要件>
以下業務の実務経験がある方
300名以上の事業会社でのご経験、またはBPO経験含め300人以上の労務実務をご経験されたことがある方
IT・WEB業界での勤務経験がある方
社会保険労務士の資格がある方
毎月の10名以上の入退社をご経験されたことがある方
1000名規模の組織での労務実務経験がある方(BPO会社での経験含む)
以下サービスの利用経験がある方
Slack、Notion、SmartHR、HRMOS勤怠IEYASU、MF給与、Google Spread Sheet

<このような方と働きたい>
「事業成長を推進する労務」というスタンスにご共感いただける方
未経験業務にも臆せずチャレンジし、前向きにキャッチアップしていくことができる方
法的な観点で会社を保守しながらも、攻めの姿勢で業務を進められる方
勤務地
東京都港区東新橋1丁目5?2汐留シティセンター35階
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 11:00?15:30)
標準勤務時間 09:30?18:30
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
雇用形態
正社員
試用期間
3か月/試用期間中の条件:同じ
年収
500万円~700万円
給与詳細
年収 5,000,000 円 - 7,000,000円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):314,766円~440,633円
固定残業手当/月:101,900円~142,700円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
416,666円~583,333円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定します
■実績に応じて昇給有(年2回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生・待遇
<社内制度>
<従業員持株会>
従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要)

<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)

<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入

<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助

<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助

<チームビルディング>
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる

<結婚祝い金>
結婚した従業員に祝い金を支給

【加入保険】
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険

【受動喫煙対策の有無】
対策あり

【受動喫煙対策詳細】
<受動喫煙対策>
屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
休日・休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
選考プロセス
1.書類選考
2.面接(1~複数回)
3.内定
※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。

求人コード:CB-85295-20250427