募集要項
仕事内容
■M&A総合研究所のITの強み
①他社と比べたサービスの優位性
M&Aという業界はまだまだDXやAIにおいては未成熟ですが、同社はいち早くそれらの概念を取り入れ、実績を上げています。
同社では「Digitalize M&A」というSFAやCRMの機能を取り入れたERPツールを自社内で開発しており、社内の全ての業務に対して、より効率化を図る機能を実装し続けています。
②技術スタック
主にwebアプリケーション領域でのシステム開発を行っており、Chat-GPTやAI、OCRなどの要素を取り入れております。
外部ベンダーを利用せずインフラ構築や設計、開発など全てを自社で行っております。
■エンジニア職の特徴
★ゼロイチの経験
新規事業も続々と立ち上がっており、プロダクトを新規で開発する機会が多いため、早期にスキルアップが見込める環境です。
新規プロダクトで採用する技術はその都度選定するため、よりチャレンジングな開発ができます。
★ポジション任用の可能性
同社のエンジニア部隊はまだまだ少数精鋭です。
リーダーや部長クラスのポジションに就くチャンスもあります。
★代表取締役のエンジニア出身
代表取締役自身、エンジニアとしてキャリアをスタートしており知見がある者です。
<仕事内容>
営業支援ツール開発やパッケージ設計、開発、進捗管理業務をお任せします。
■社内システムの開発
■営業支援ツールの開発
■パッケージ設計、開発、進捗管理
★新規プロジェクトのコアポジションとしても活躍可能です!
同グループ成長の背景には、自社開発のERPによるDX推進があります。
営業管理や日報、稟議などあらゆる機能を備えたシステムを開発することで、成果を出しやすい環境を実現しています。その同社グループの根幹であるDX・AI領域に携わっていただきます。
グループ内での様々な業務を行っていただく為、仕事内容は多岐にわたります。
グループをあげての重要なプロジェクトを進めていく可能性もあるため、CTO直下のエンジニアを募集します。
■活かせるスキル
・OS: LINUX, Mac, Windows ほか
・DB: MySQL, PostgreSQL, Oracle, DB2
・言語: Ruby, PHP, Python, Java, C#, VB.net, Javascript, HTML/CSS ほか
■社風
チーム・組織構成:
少数精鋭での開発を行っており、年齢層は20代~30代が中心で非常に風通しが良い環境です。
■M&A総合研究所:
・社内全体の平均年齢29歳で若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談ができる
・効率化への意識が高く、意思決定が早い
■AI事業部:
・リモートワーク相談可能<週1~3程度/応相談>
・前職給与保証
・服装はオフィスカジュアルOK
・時差出勤制度あり
・プログラミングやスキル向上に積極的なメンバーが在籍
対象となる方
【必須】
・エンジニア経験3年以上(相談可能)
【歓迎】
・webアプリケーション開発の経験
・色々作ってみたい、触れてみたいという好奇心のある方
勤務時間
9時00分~18時00分
※リモートワーク相談可能
※時差出勤制度あり
試用期間
有/3ヶ月 ※試用期間中の給与変わりなし
給与詳細
年収 4,800,000 円 - 15,000,000円
★前職給与保証★
①メンバークラス
年俸:480~900万円
月給:40~75万円(固定残業代30時間分を含む)
【年俸480万円の内訳】
基本給:324,000円 固定残業代76,000円
②リーダークラス
年俸:1000~1500万円
月給:83~125万円(固定残業代30時間分を含む)
※ともに月30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給
福利厚生・待遇
交通費全額支給
歓迎会補助
持株会奨励金
資格取得補助制度
社内ライブラリー制度(書籍購入補助)
メンター制度
全社交流会
社員表彰制度
部活動支援制度
【加入保険】
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
年末年始 (12/29?1/3)
慶弔休暇
有給休暇
夏季休暇
選考プロセス
面接回数:2回
提出書類:履歴書・職務経歴書
求人コード:CB-211263-20250427