転職相談はエージェントにお任せ
人材紹介会社を選ぶなら転職エージェント比較の「エージェントパーク」

【企画営業職】日本最大級就活メディア「みん就」を活用した企画・提案営業(法人営業)/上場企業

会社名非公開

募集要項
仕事内容
▼募集ポジションについて
みん就を活用し、テクノロジーとリアルを融合させ、採用課題解決および経営課題解決に向け企業と伴走します。

●サービス例
①母集団形成支援
-みん就「就活イベント」の企画・開催
-みん就内の記事掲載および各種WEB広告 など

②ブランディング形成支援
・みん就人気企業ランキングを活用したブランディング支援
・採用HPおよび動画作作成
・リサーチサービス など

▼仕事内容
みん就を活用し、テクノロジーとリアルを融合させ、採用課題解決および経営課題解決に向け企業と伴走します。

具体的には、
・クライアントの課題をヒアリングし、みん就およびその他当社のリソースを活用した最適なソリューションの企画・提案
・インサイドセールスでのリード獲得
・新規クライアントの開拓および既存顧客とのリレーション構築
・ポートグループ内の他事業部との連携施策を企画・実行し、新たな価値創出。
・営業戦略の立案、実行  など
※変更の範囲:当社の業務全般

▼募集背景
「みん就」は、就活生の定番サービスとして高い認知を誇り、人気企業ランキングは日経新聞などの主要メディアにも取り上げられています。現在、M&Aを機に単なる口コミメディアから脱却し、就活生と企業双方の課題解決を支援するソリューション提案サービスへと進化を加速させています。この変革を共に推進いただける新たな仲間を募集しています。

▼このポジションの魅力
・エンタープライズ企業とのお取引も多数。日本を代表する企業のブランディング支援に携われる
・営業だけでなく、商品企画やプロダクトにも意見を反映できサービスづくりに携われる
・業界トップクラスの会員数、知名度を有する事業を営業として牽引する経験を積める
・決まったプロダクトや今あるサービス起点でのソリューション営業のみならず、各企業の悩みに合わせて、幅広いソリューションの企画・提案が可能。そのため、ヒアリング力、企画・提案力、問題解決力などのスキルを身につけられる。
対象となる方
営業経験1年以上
勤務地
東京都
勤務時間
【就業時間】09:30~18:30

【休憩時間】60分
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月 【補足】 ※試用期間中の雇用条件の変更なし
年収
504万円~700万円
給与詳細
年収:504万~702万円
月給:420,000円~ 585,000円
基本給:287,600円~400,600円
定額残業手当:132,400円~184,400円(60時間)

<諸手当>
残業手当:あり(固定残業代制)
固定残業代の相当時間 :24時間~60時間/月※超過分別途支給
・通勤手当( 会社規定に基づき支給)
・リモートワーク手当(実態の有無にかかわらず、全従業員対象)

<勤務時間詳細>
・勤務時間:9:30~18:30(但し、現在は時差出勤を導入しており10:00~19:00)
休憩60分
・残業:あり(固定残業時間代の相当時間:24時間~60時間)
福利厚生・待遇
■就労環境サポート
・時差出勤制度(許可制)
・リモートワーク制度(許可制)
・転居援助一時金 ※新規入社者対象 支給条件有り
・赴任準備金
・リモートワーク手当
・社員紹介制度
・ジョブポスティング制度
・オフィスコーヒー

■コミュニケーション支援
・ソーシャルランチ
・事業部会補助
・部活動応援制度

■スキルアップ支援
・ライセンス取得支援
・課外研修受講支援
・書籍購入制度

■ライフイベント支援
・子どもの看護に伴う休暇およびリモート
・復職支援制度
・不妊治療補助制度
・慶弔事祝金制度

■健康支援
・健康診断補助
・各種ワクチン接種補助
・パーソナルストレッチ
・禁煙サポート
・保養施設利用可 ・スポーツクラブ利用割引 

■財務形成支援
・従業員持株会(奨励制度あり 入社初年度30%、2年目以降15%)

■ 休暇支援・褒章制度
・アワード(四半期、年間)
・サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間)
・特別休暇(入社半年未満の一部社員に利用日指定で付与)
・有休取得奨励(2022年度実績:年間10日)
・災害ボランティア参加のための有給付与
・他、各種特別休暇制度有り
休日・休暇
・年間休日:120日以上
・休日: 毎週土日、国民の祝日、年末年始(12/31-1/3)、その他会社が指定した日
・休暇詳細:季節休暇、有給休暇(入社半年後/初年度10日)、サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間/利用条件あり)、その他特別休暇(慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇 等)
募集背景
人員増員のため
選考プロセス
書類選考→1次面接(現場マネージャー)→2次面接(部長)
※選考回数や面接担当者は候補者によって多少変更となる場合がございます。

求人コード:CA-133687-20250516