転職相談はエージェントにお任せ
人材紹介会社を選ぶなら転職エージェント比較の「エージェントパーク」

オフィスビル運営マネージャー(バックオフィス系)

三井不動産ビルマネジメント株式会社

募集要項
仕事内容
三井不動産の100%子会社である
株式会社NBFオフィスマネジメントへ出向いただき、
日本最大の不動産投資信託(J-REIT)である
「日本ビルファンド投資法人(NBF)」が保有するオフィスビルの
運営管理業務に関連した業務を行っていただきます。
  
【具体的な業務の一例】
■物件横断的な調査の企画立案、集計報告
⇒各物件の管理面における企画立案やファンドに対しての報告
■非常時対応訓練の企画立案、事務局対応
⇒大規模地震訓練や消防訓練等の企画や事務局対応
■法定選任等の遵法性確認業務
⇒各物件の法定選任等の取りまとめや報告、アスベストやPCB等ビルのコンプライアンス関連の
是正状況の確認や報告
■事件、事故情報の集計報告
⇒定期的に各ビルの事件事故・緊急案件に関する集計や報告
対象となる方
【必須経験・スキル】
・基本的なPCスキル(Microsoft Office が一定程度使えること。集計業務において、Excel
で関数やピボットテーブルを多用します)
・オフィスビルの運営管理経験(年数不問)
・コミュニケーションスキル
 
【必須資格】
なし
 
【求める人物像】
様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていける方
勤務地
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号
勤務時間
【就業時間】09:00~17:30

【休憩時間】60分
雇用形態
契約社員
試用期間
1ヶ月
年収
581万円~581万円
給与詳細
<給与補足>
賞与あり:(月額基本給の2倍相当×2期)
 
月額基本給:331,000円
想定年収:5,812,000円(時間外手当別途支給)
出向手当(4.3万円/月:上記想定年収に含む)

【月給】331,000円~331,000円
福利厚生・待遇
・社会保険完備
・交通費支給
・介護保険(40歳以上65歳未満)
・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・損害保険料および生命保険料会社補助制度
・宿泊施設等利用補助(年6万円相当)
・リフレッシュ制度(5年勤続で休暇付与、1万5000円支給)
・クラブサークル活動
・退職金(勤続年数5年を超える場合、就業規則の定めにより支給)
・昇給あり(当社規定による)
・慶弔見舞金支給(結婚・出産祝金・香典料・災害見舞金等)
・新宿三井クラブ法人会員(会員制レストランを社員証提示で利用可能)
■定年制:原則として、契約上限は満65歳に達したのち
       最初に到来する3月末日とする。
※特定要件を満たす場合最長70歳までの再雇用あり
休日・休暇
年間休日:125日(2025年度)
 
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・産休・育休
・年次有給休暇
(3~23日※有給休暇の初回付与日数は入社月による
(例4月入社:13日、12月入社:3日))
・時間有給取得制度
・人間ドック休暇
・生理休暇
・通院休暇
・子の看護等休暇
・介護休業
・リフレッシュ休暇(5年勤続毎に2日休暇付与)
・積立保存休暇
募集背景
欠員補充のため
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
 
1次:人事グループ長
最終:人事部長
※最終面接と同日にNBFの職場見学がございます。
喫煙環境
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)
企業概要
会社名
三井不動産ビルマネジメント株式会社
会社概要・特徴
サマリー:オフィスとは単なる「場所(スペース)」でしょうか?
 
多様な価値観、様々な働き方が当たり前となる現代において、
オフィスに求められるものは働く人々が創造性を発揮する
「働く場面(シーン)」においての機能性や役割向上
と言えるのではないでしょうか。
 
【三井不動産ビルマネジメント】は
『ビジネスシーンの明日を変えていく』
というブランドビジョンを掲げ、
ビルのプロパティマネジメント事業はもちろん、
コワーキングスペースの施設立上げなど
ソリューション事業まで手掛けます。
 
企業はもちろん、働く「個人」にまで、
豊かなビジネスライフに向けた
幅広い付加価値の提供を目指しています。
売上高 (2025-03-01年度):308憶6,000万円
設立年月日
1982年8月1日
資本金
4億9000万円

求人コード:CA-151657-20250819