転職相談はエージェントにお任せ
人材紹介会社を選ぶなら転職エージェント比較の「エージェントパーク」

855_【新規事業】 社内ベンチャー部門の事業管理リーダー候補 ※フレックス

会社名非公開

募集要項
仕事内容
■会社・事業の魅力
採用市場に革命を起こすべく誕生した『SEEDS COMPANY』は、採用担当者が〝寝ている間に採用できる世界"を目指し、非正規雇用領域の課題を解決する革新的なサービスを次々と生み出しています。
「HITO-Manager」「x:eee」「アルバイトネクスト」など、すでに市場で注目を集める複数のサービスを展開し、売上10億円規模でありながら毎年120%成長を続けるSEEDS COMPANYで、事業拡大の最前線を数値面で支える重要なポジションです。

■ポジションの魅力
まずは事業運営の基盤となる管理系の業務(受注・請求/月次・年次の業績管理、コスト管理等)から習得いただき、
将来的には総務・法務・人事等も含めた事業運営業務全般を担う3名体制のチームリーダーを目指していただきます。

**3名という少数精鋭のチームだからこそ、あなた自身でチームカラーを作り上げていくことができます。**
大企業では味わえない、事業への直接的な貢献と裁量権を実感できる環境です。
自分で考え判断する機会が豊富で、通常以上のスピードでスキルアップが可能です。
部門を横断した幅広い業務に携わり、多様なメンバーとの協働を通じて豊富な経験を積むことができます。

**次世代型の管理部門を目指します**
AI・デジタルツールを最大活用し業務自動化・効率化を推進しています。
単純作業は徹底的に自動化し、より付加価値の高い業務に集中できるよう業務改善を主導してください。

■入社後の業務の流れ
・最初は現在のマネジメント担当者と二人三脚で業務を習得
・受注・請求業務、業績管理、コスト管理業務を段階的に引き継ぎ

■主な業務内容
【当初の業務】
・現マネジメント担当者のサポートのもと、受注・請求業務の習得
・申込書の受注登録(月100-200件)、請求書の発行・発送管理(月500-1000件)
・月次P/Lレポート作成の引き継ぎ
・本社経理チームとの連携業務窓口、調整

【将来的な業務(チームリーダーとして)】
・3名チームのリーダーとして事業管理業務全般をマネジメント
・受注・請求、総務・法務・人事等も含めた幅広い業務の統括
・受注・請求業務フローの見直しと効率化
・チーム内および他部門(営業・開発・テクニカルサポート)との連携強化
・事業予算の策定と進捗管理、経営企画部門への報告

■処遇
・想定年収: 450万円~550万円(経験・スキルに応じて決定)
・キャリアパス: 業務習得後、段階的にチームリーダーへステップアップ
対象となる方
【必須】
・社会人経験3年以上
・Excel操作(VLOOKUP、SUMIF等を使った数千行以上のデータ処理経験)
・細かい数値管理が得意で、ミスを防ぐ仕組み作りができる方
・複数の関係者との調整を進め、成果につなげた経験

【歓迎】
・ミドルバックオフィス業務経験
・経営企画、事業企画、経理・財務業務の経験
・事業計画や営業数値計画の作成経験
・P/L管理、予算策定の経験

※経理・財務系の専門スキルをお持ちの方については、別途キャリアコースをご用意しております。詳細は面接時にご相談ください。
勤務地
東京都江東区豊洲3丁目2-20豊洲フロント7F
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス/始業時間目安:9:30~10:00の間)
標準労働時間:8時間/日(標準的な勤務時間帯:09:30~18:30)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
※通院やご家庭の事情によっては仕事を早めに切り上げたり、途中抜けされる方もいらっしゃいます。
雇用形態
正社員
試用期間
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
年収
450万円~700万円
給与詳細
想定年収 4,500,000 ~ 7,000,000 円

給与
給与形態
月給(想定労働時間 180時間)
想定給与
260,700 ~ 402,800 円 (基本給: 220,700 円 ~)
固定残業
なし
給与備考
■想定年収:450万円~700万円
※想定残業20時間/月平均と、賞与込みの理論年収
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、上記をベースにスキル・ご経験を鑑みて最終決定します。

■昇給・昇格:年2回 ※人事評価制度に基づき決定
■賞与:年2回 ※人事評価制度に基づき決定
■その他手当:時間外勤務手当、通勤手当(※4月入社以降の場合:新制度適用により、左記に加え拠出手当、地域手当、各職制手当が含まれます)
福利厚生・待遇
【待遇・福利厚生】
・交通費全額支給
・役職手当
・確定拠出年金制度
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・団体長期障害所得補償保険全員加入
・法人向け福利厚生クラブ会員
・服装・髪型自由
・時短勤務制度
・ベビーシッターサービス
・ランドセルの会:小学生になるお子様にランドセルなどのアイテムを社長からプレゼントする会
・キャリアチャレンジ
・Good work Award
・複業制度
・みんなの部活

通勤手当:有
家族手当:無
寮・社宅:無
定年:有※60歳 ※延長雇用制度有
退職金:無
その他
時短勤務対象学年:6年生まで
育休後の復職率:96%

■教育制度/資格制度
資格取得インセンティブ/外部資格補助制度/CCNA、CCNP、LPIC対策講座無料受講/任意型カレッジ研修(当社独自で運用している研修コンテンツ)/イノベーションサミットの定期開催/Basic研修/新規事業開発プログラム「Drit(ドリット)」等

【育児サポート】
出産や育児など、ライフステージが変化しても仕事を続けられるよう充実した制度を導入しています。男女ともに利用者数は増加傾向にあります。

・時短勤務
・産前特別休暇
・ベビーシッターサービス
・産前産後休暇
・育児休暇
・看護休暇
・育児休業
・出産祝金制度

【加入保険】
健康保険有
厚生年金有
雇用保険有
労災保険有

【受動喫煙対策の有無】
対策あり

【受動喫煙対策詳細】
屋内禁煙(指定喫煙室あり)
休日・休暇
年間休日
120日(2025年)
年間有給休暇
10日~20日
備考
有給休暇 10日~20日、年末年始5日、フレックス休暇最大5日、別途各種休暇制度あり

【休日・休暇】
 ・年間休日125日以上
 ・週休2日制(土日)
 ・祝日休み
 ・年末年始休暇
 ・GW休暇
 ・夏季休暇(7月~9月の間で5日間)
 ・有給休暇(入社7か月目に付与)
 ・慶弔休暇
 ・生理休暇
 ・産前産後特別休暇
 ・育児休暇
 ・子供の看護休暇
 ・介護休暇
 ・災害休暇
 ・転勤休暇
 ・公傷休暇
 ・公職休暇 など
選考プロセス
選考フロー:【書類選考】→【一次面接・適性検査】→【二次面接】→【最終面接】
- 一次面接オンライン実施可、最終選考は原則対面での実施です。面接は土日や夜間も実施可能です。(19時~20時開始など)
- 最終選考前の面談実施など、選考回数が増えるケースがございます。
- 一次面接合格後は適性検査(適性診断のみ。言語非言語など無し)のご案内を送付します。

求人コード:CB-277581-20250928