募集要項
仕事内容
<仕事の内容>
■顧客ニーズの変化に対応し、 新たな価値を創出するための事業企画・実行を担当していただきます。
新規事業の立案から実行までをチームで協力しながら進めるほか、既存事業の多角化にも取り組み生産者や道内営業部店に対して新しい提案を行っていく業務です。
★入社時研修★技術研修、マンツーマン指導員制度 配属部店で3カ月の研修) などを通じ、 未経験でもチャレンジできる環境です。
★同社の強み
・住友商事の購買力を活かした原料調達から自社工場での製造による質の高い製品を生産者に直接販売しています。 丁寧なヒアリングを通じて各農家に合った提案でありながら、価格を抑えた商品提供を行えることが強みです。
・地域に根差した支店展開を行っているため、 土地柄に合わせた土壌分析や改善提案が可能です。 地元からの信頼も厚く、 地域への貢敵を重視しています。
■ 配属先情報
北海道事業本部-北海道新事業開発部
【変更の範囲】 会社の定める業務
対象となる方
<必要な能力・経験>
[必須] 営業のご経験をお持ちの方
■普通自動車運転免許、 社会人経験2~10年
実務経験よりも農業に対する意欲や、 傾聴力・提案力を重視しています。
■資格
第一種運転免許普通自動車必須
■学歴
大学大学院
勤務時間
08:30~16:45
■所定労働時間
07時間15分 休憩60分
■フレックスタイム制
無
■残業
有
平均残業時間 10時間
試用期間
3ヶ月 (試用期間中の勤務条件: 変更無)
給与詳細
■想定年収
385万円~570万円
月給制
月給 234,000円~322,000円
上記に別途残業代支給
月給\234,000~ \322,000 基本給 \234,000~\322,000を含む/月
■賞与実績:年2回(前年度実績4か月分)
■残業手当:有
残業時間に応じて別途支給
■通勤手当:有
会社規定に基づき支給
※年収には寒冷地補助金を含む
福利厚生・待遇
<その他制度>
■寮・社宅:有 ※転勤の場合は有り。 入社時最初の勤務地での社宅はありません。
■退職金:有
■制度備考
・住宅手当 上限3万円支給/月=年間最大36万円 (本人契約の賃貸住宅の場合のみ家賃50%相当額を支給)
・時間外手当(例) 10時間/月として=年間約24万円~約32万円
・採用時支度金 7.5万円支給(入社に伴い引越する必要がある場合に支給)
・寒冷地補助金 10月~3月に対して60,000円 (北海道に勤務する従業員が対象)
・家族手当 扶養1人目1.5万円+2人目0.2万円+3人目0.2万円/月 (扶養の場合/3人まで)
・確定給付年金
・見舞金制度
・財形貯蓄
・産休・育児休業制度
■その他勤務条件に関する備考
・マイカー通勤可(車通勤の場合、ガソリン代手当として上限39,000円まで支給)
【加入保険】
健康保険 有厚生年金 有 雇用保険 有 労災保険 有
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
屋内禁煙 (屋内喫煙可能場所あり)
休日・休暇
年間123日
内訳: 完全週休二日制、 土曜 日曜 祝日、年末年始6日
■有給休暇
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
入社時より按分付与有
■その他
その他 (※年末年始(12/29~1/3))
選考プロセス
■面接回数:2回
■筆記試験 無
■WEBテスト:有 (SPI)
<詳細>
原則として書類選考・適正検査 面接2回を予定しています。
書類選考→適性検査+色覚検査 (※) +一次面接 (対面・原則募集拠点) →二次面接 (オンライン)
※作物の生育状況を見分け、 顧客とコミュニケーションする必要があるため実技による確認を実施します。
業務特性上、 職務遂行能力を図るためのものです。
なお、大変恐れ入りますが、 一次面接の際の交通費はご自身でのご負担をいただく形となります。
求人コード:CB-281322-20250928