募集要項
仕事内容
■募集部門
公共ソリューション部3課
■職務内容
人気のオフィスワーク!
未経験からステップアップを図りたい方には、最適な環境!
---------------------------------------------
■業務内容
配属予定の窓口はさまざまな自治体の住民や、補助金等の制度利用者からのコールセンター。
そこではたらくスタッフのサポート業務をお任せします。
・スタッフ(アルバイト・パート)の勤怠管理
・窓口の運営管理
・クライアント折衝
・収益管理
・業務改善、サービス提案 など
<配属窓口での問い合わせ例>
・補助金制度について、どんな内容か教えてほしい
・申請画面へのログイン方法や操作方法を教えてほしい
・郵送してもらった書類を紛失したので再度送ってほしい
・引っ越しをしたので住所変更について教えてほしい など
<スタッフからの相談例>
・この日は家庭都合でお休みが欲しいからシフト調整してほしい
・いただいた質問に対する回答例が見つからない、どう対応したら良いか など
---------------------------------------------
■部署構成と雰囲気
課全体の人数:約100名
プロジェクトの人数:25~50名
男女比(1:9)
年代(20代~50代)
雰囲気(様々な個性の方が楽しく働いています)
■ご入社後の研修・フォローについて
1~3ヶ月:電話応対などの基礎業務をスタッフ(アルバイト・パート)の皆さんと同様に研修受講いただきます。
3~6ヶ月:スタッフフォロー、スタッフ教育、品質管理、シフト作成等を先輩からレクチャーを受けながら習得します。
6~9ヶ月:スタッフ面談、スタッフの労務管理、クライアントへの報告書作成などの教育を受けていただきます。
■将来のキャリアパス
スタッフサポートを経験後、クライアント折衝等を対応するようなスーパーバイザーや、
複数のプロジェクトを管理するサービスマネージャーにチャレンジいただくことも可能です。
スキルや経験、ご希望に応じマネージャーなどの管理職や
スペシャリストと呼ばれる専門職へのキャリアアップも可能です!
■業務内容の変更範囲:会社の定める職種
※出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種
対象となる方
<必須スキル>
・基本的なPC操作(Windows、Excel)が出来る方
※タッチタイピングや、タイピングの速さは問いません
<歓迎スキル>
・リーダー業務の経験がある方
<求める人物像>
・人と接する事が好きな方
・未知への情報に関心がある方
・向上心を持ち続けている方
・ルールを守ることができる方
・AI活用に興味がある方
資格 不問
勤務時間
■勤務時間
8:30~20:00のうち、所定労働時間8時間でシフト調整
※実労働時間8時間(休憩60分)
■勤務曜日
月~金
※完全週休二日制(固定)
※将来的に固定勤務又はシフト制勤務(曜日・時間含む)のプロジェクトに異動の可能性も有り
■勤務形態
シフト制
試用期間
※試用期間は3ヶ月。その間の給与・待遇に変わりはありません。
給与詳細
給与形態
月給(想定労働時間 160時間)
想定給与
185,000 ~ 240,000 円 (基本給: 180,000 円 ~)
固定残業
なし
■昇給
2回/年(4月、10月)
■賞与
2回/年(6月、12月)
給与備考
基本給:180,000円~230,000円+拠出手当10,000円
※残業代 全額支給(1分単位)
※交通費 別途支給
※経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
初年度想定年収
274万円~402万円(※残業時間月平均20時間含む)
---------------------------------------------
<役割ごとの想定年収>
・SV(スーパーバイザー)
約269万円~約397万円(※残業時間月20時間含む)
・SM(サービスマネジャー)
約359万円~約610万円(※残業時間月20時間含む)
・課長 ※総合職正社員のみ
約650万円~約1,346万円(※役職手当含む)
・部長 ※総合職正社員のみ
約819万円~約1,534万円(※役職手当含む)
・統括部長 ※総合職正社員のみ
約1,045万円~約1,760万円(※役職手当含む)
---------------------------------------------
■諸手当
交通費全額支給(同社規定による)、時間外手当、在宅手当、夜勤手当、転勤手当、表彰インセンティブ、
資格取得インセンティブ、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金など
福利厚生・待遇
■福利厚生
教育研修制度、社会保険に加入(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、
保養所(健康保険組合)、団体長期障害所得補償保険、退職金制度(企業型確定拠出年金※正社員のみ)、
持ち株、法人向けレジャー・宿泊施設優遇・スポーツクラブ補助等
厚生年金基金:無
通勤手当:有※全額支給(会社規定による)
家族手当:無
寮・社宅:無
定年:有※60歳 ※延長雇用制度有
退職金:有 企業型確定拠出年金 ※正社員のみ
【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険(入社日より加入)
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
■受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙
休日・休暇
※完全週休二日制(固定)
【休日・休暇】
■年間休日
・年間120日以上
・完全週休2日(配属先に準ずる)
・フレックス休暇(5日間)
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・年次有給休暇
■その他
慶弔休暇、結婚休暇(本人、家族)、妻の出産時休暇、産前特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、
子供の看護休暇、弔事休暇、介護休暇、生理休暇、災害休暇、転勤休暇、公傷休暇、公職休暇など
年間有給休暇
10~20日
別途各種休暇制度あり
選考プロセス
会社説明会/書類選考→SPI性格検査(Web)→面接(Web)→内定
※面接は1~2回
求人コード:CB-282693-20250928