募集要項
        
            
                仕事内容
            
            
                同社は、自動車業界における自動運転や電動化の進化とともにシステム開発で培い、積み重ねてきたCASE(※)に関する高度な技術と手法を活かして、お客さまの複雑化・大規模化するシステム開発をコンサルティングからエンジニアリングまで幅広く支援しています。
※CASE:Connected(つながる)、Autonomous(自動運転)、Shared & Service(シェアリング/サービス)、Electric(電動化)の頭文字を組み合わせた造語です。
あなたには、自動車メーカーや大手自動車部品メーカー(Tier1)に向けて、自動運転技術および自動車関連ソフトウェアの開発に対して、DevSecOpsの提案と環境構築をお任せします。
[具体的には…]
・開発プロセス自動化のためのAWSのクラウドサービスの構築・運用
・オンプレミスでのテスト、静的解析ツール自動化システムの構築
お客さまの課題と要望をヒアリングし、セキュリティと効率性を考慮に入れたソフトウェア開発プロセスを提供し、お客さまのプロジェクトを成功に導きます。お客さまの要望をもとに、同社がゼロから環境を構築する場合もあれば、CI/CDに関するツールや他社のパッケージを選定し、組み合わせることで、課題に対して最適な提案を行う場合もあります。
※入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。業務に慣れてきたら、複数のプロジェクトを同時に兼任していただきます。
[この仕事の魅力・面白さ]
お客さまが直面している困難や課題を、私たちの知識と技術を駆使して解決することができるため、プロジェクト全体を支えているという実感を得ることができます。また、常に新しいツールやテクノロジーに触れる機会があるため、そうした技術の発展に敏感な方にとって、魅力的な環境となっております。
[この仕事の大変さ]
日々新しい技術が発展しているため、常に最新の技術トレンドをキャッチアップし、自身のスキルを更新することが求められます。
[働く環境について]
・在宅勤務:可能となっており、臨機応変な働き方が可能です。
・参画するプロジェクトによっては、客先常駐の業務もありますが、出勤/在宅などの働き方も含めた開発環境も提案できる環境です。
・残業時間:平均で20時間程度です。
【配属組織】
配属となる組織は、協力会社を含めて50名程の組織です。30代~40代の社員が中心の部署となります。
【PR】
同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
            
         
            
                
                    対象となる方
                
                
                    ・AWSなどのクラウドサービスのプロビジョニング、運用、管理の業務経験がある方
・高水準言語(C++、Python、Ruby、Java、C#)の少なくとも1つの開発経
験がある方
・Linuxの基礎知識がある方
                
             
        
            
                
                    勤務時間
                
                
                    ◎勤務時間 
フレックスタイム制 
コアタイム:10:50~15:20 
フレキシブルタイム:7:05~10:50、15:20~22:00 
休憩時間:45分 
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯> 
8:50~17:20 
<その他就業時間補足> 
【東京地区】8:50~17:20【茨城地区】8:40~17:10
                
             
        
            
            
        
            
                給与詳細
            
            
                想定年収:430万円~800万円
試用期間:有/3ヶ月(変更なし)
            
         
            
                
                    福利厚生・待遇
                
                
                    通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 
<各手当・制度補足> 
通勤手当:新幹線・特急通勤の場合は一部自己負担有り 
家族手当:補足事項なし 
住宅手当:但し、適用条件あり 
寮社宅:但し、適用条件あり 
社会保険:補足事項なし 
厚生年金基金:補足事項なし 
退職金制度:補足事項なし 
<定年> 
60歳 
<教育制度・資格補助補足> 
専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度 等 
<その他補足> 
・各種社会保険、日立グループ団体保険制度、企業年金制度など 
・従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設など 
・短時間勤務制度あり(ただし、適用条件あり)
【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
屋内全面禁煙
                
             
        
            
                休日・休暇
            
            
                完全週休2日制(休日は土日祝日) 
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 
年間休日日数126日 
週休2日、年間休日126日、年次有給休暇 
フレックスタイム制勤務制度、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
            
         
            
                
                    選考プロセス
                
                
                    1.書類選考 
2.面接(1~複数回) 
3.内定 
※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
                
             
        求人コード:CB-236194-20251019