募集要項
仕事内容
<職務内容>
スマートフォンアプリのUI・UX、サービスグロース、各種課金ほか、サービス運営全般に関するアプリ開発・運用の知識など、幅広く経験できる点も魅力です。
■担当プロダクト
・カドコミ(iOS、Androidアプリ)
・ニコニコ漫画(iOS、Androidアプリ)
・読書メーター(iOS、Androidアプリ)
・その他、ドワンゴ社の開発する電子書籍サービスの各種スマートフォンアプリ
スキル・経験などにより担当するサービスが異なってきますが、業務都合、本人の意向・キャリアプラン、スキルアップにより担当の変更も随時あります。
■主に使用する技術
Androidアプリ開発: Kotlin
iOSアプリ開発: Swift
バージョン管理: git, GitHub
CI/CD: CircleCI
コミュニケーション: Slack, Confluence, Scrapbox, Google Workspace, oVice
開発手法: スクラム, モブプログラミング他
フレームワーク: Jetpack Compose, SwiftUI, KotlinMultiplatform
★確定した仕様にそった実装ではなく、より適した仕様の提案やデザイン協議などプロダクトに踏み込んだ開発体制です。
★技術インプットやナレッジ共有を大切にしており、業務時間内での勉強時間確保や定期的な勉強会開催に取り組んでいます。
対象となる方
■必須要件
・Swift/Kotlinを使ってのネイティブアプリ開発経験
・企画を実現するために、技術のプロとして関連部署と折衝・調整を行える方
・アジャイル開発やペアプログラミング・モブプログラミングを活用したチーム開発に抵抗がない方
・自宅にテレワーク可能な通信環境と作業場所があること(PCは会社支給)
・書籍全般(漫画含む)、出版業界に興味がある方
・日本在住の方
■歓迎要件
・Jetpack Composeを用いたアプリケーション開発経験
・SwiftUIを用いたアプリケーション開発経験
・Kotlin Multiplatformを使用したアプリケーション開発経験
・テストやビルドフローの自動化経験
・コンシューマー向けアプリの開発・運用経験
■求める人物像
・職種や職位、開発手法やフェーズにとらわれず、開発の成功のために自発的に行動できる方
・業務外でも技術力を磨く取り組みをし、成果やプロダクトをアウトプットしている方
・サービスをより良くするために必要な要件や仕様の変更に、柔軟に対応できる方
・性能や保守性を考慮した品質の高い設計・開発ができる方
・コードベースや開発環境の改善を継続的に続けていける方
勤務時間
標準労働時間帯:10:00~18:00
フレックスタイム制(標準労働時間7時間)
※裁量労働制での採用可能性有
給与詳細
年収 5,000,000 円 - 9,010,000円
前職を考慮し、同社基準により決定いたします。
昇給:年2回(4月・10月)本人の能力・役割に基づいて評価
賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給
※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。
福利厚生・待遇
・テレワーク手当
※テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額1万円を支給
・通勤交通費手当(上限月額50,000円)
・役職手当(役職に応じて支給)
・資格取得手当制度
・カフェテリアプラン
・各種研修制度あり
・確定拠出年金制度
・社員持株会制度
・社内カウンセリング制度
・健康保険組合各種サービス
・社員限定美容室
<制度についてのお知らせ>
株式会社ドワンゴ、株式会社ブックウォーカー、株式会社KADOKAWA Connectedの3社は、2025年4月にドワンゴを存続会社とする吸収合併をいたしました。
経営統合に伴う人事制度変更の際は、諸手当・福利厚生変更の可能性があります。
【加入保険】
・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
【受動喫煙対策の有無】
対策あり
【受動喫煙対策詳細】
屋内全面禁煙
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇
・特別連続休暇
・慶弔休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・産前産後休暇
・生理休暇
・育児・介護休業
選考プロセス
書類選考後、2~3回の面接を想定しています。
※二次面接までに同社が指定する適性検査を受検いただきます。
選考の過程でコードテストを実施する可能性があります。
※エディタ画面やメモ帳ツールなどの画面共有をお願いする場合がございます。
求人コード:CB-288821-20251019