募集要項
        
            
                仕事内容
            
            
                ■上下水道の浄水場・処理場・ポンプ施設、廃棄物処分場の計画・設計を通じて、安全で衛生的な地域の実現、持続可能な社会の構築に寄与します。
<必要資格または経験>
プラント電気設備に関する設計経験があること。
技術士(電気電子部門・上下水道部門・衛生工学部門)優遇
RCCM(電気電子部門・上下水道部門・衛生工学部門)優遇
<主要顧客>
官公庁(国、地方自治体等)
            
         
            
                
                    対象となる方
                
                
                    【必須】建設コンサルタントで上下水道の浄水場・処理場・ポンプ施設等の電気設備設計の業務経験者のある方
                
             
        
            
                
                    勤務時間
                
                
                    8:30~17:30(所定労働時間8時間)
【休憩】60分 
【残業】有 
固定残業代の相当時間:60.0時間/月
※月平均は30~40時間程度ですが、繁忙期(1月~3月)には60時間ほどになります。
                
             
        
            
        
            
                給与詳細
            
            
                【給与詳細】
※上記は想定年収となります。
※決算賞与が業績により支給有り
☆年俸制
基本給:220,000円~/固定残業代:80,000円~を含む/月
【賞与】
なし
決算賞与
            
         
            
                
                    福利厚生・待遇
                
                
                    【福利厚生の詳細】
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険  
【その他制度】資格取得奨励金制度(対象資格58種類)、確定拠出型年金制度(日本版401K)
【諸手当】
・教育支援手当
・資格手当
・管理職手当
・借上社宅制度:
年齢制限等はなく、希望があればご相談いただけます。
自己負担の最低額は単身者1万円?、ご家族と一緒であれば2万円?になります。
※勤務地域ごとの設定になっているので、自己負担額に関しましては変動がございます。
例)岡山県でご家族の場合、自己負担は4万円ほど
                
             
        
            
                休日・休暇
            
            
                土日休み
【休日詳細】
年間休日120日 
(内訳) 
完全週休二日制/土曜/日曜/祝日/年末年始7日 
(完全週休二日制、9/21創立記念日)
【有給休暇】有(10~20日) 
(※夏期休暇は有給取得※有給取得率約45%)
            
         
            
                
                    選考プロセス
                
                
                    書類選考
1次面接/部長(WEBでも可)
適正検査
↓
2次面接/役員面接(対面)
↓
内定 
※入社スピード最短2週間程 
                
             
        求人コード:Jobins-20071-20251024