その意味・定義
政府広報より
昨今、「ワークライフバランス」という言葉を見たり聞いたりすることが多いのではないでしょうか?
何となく分かっているような、、自分には関係ないから、、という方がほとんどではないかと思います。
改めて記します。
ワーク・ライフ・バランスとは【働くすべての方々が、『仕事』と育児や介護、趣味や学習、休養、地域活動といった『仕事以外の生活』との調和をとり、その両方を充実させる働き方・生き方】と定義されています。
でも中には仕事と生活の時間を均等にすること、女性支援のための施策であるといった誤解をしている方もいらっしゃいます。本来は年齢・性別を問わず『働く人全て』に関係する考え方なのです。
内閣府が定めたワークライフバランス憲章によると『国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活なづにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会』と定められています。
仕事と私生活の両方が充実することでの相乗効果が期待できるという事です。私たちも頭の片隅にそういう意識を持つことも大切ですね。
キャリアアドバイザー 渥美敦子